※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママ
子育て・グッズ

園のイベントでの衣装作りについて意見を言うべきか悩んでいます。親が手作りするのは大変で、既製品にすれば良いのにと思っています。どう思いますか。

園に意見しても良いと思いますか?

子供が通う園は学芸会みたいなイベントが毎冬あるんですが、年長さんのみ子供の衣装を親が作ります。

劇と踊りをする子に別れるんですが、
劇をやる子は既製品の衣装を着て
踊りをやる子は親が手作りです。

作り方や布、型紙、装飾品を渡されて
布を切るところから始まり、
ミシン(持っている方は)を使って作る事が前提の説明です。

それがまぁー面倒くさいです😓

裁縫が得意な方はまだ良いでしょうけど、
ミシン持ってない方もいるし、お仕事してる方
お仕事してなくても大仕事です😮‍💨💦

なぜ既製品にしないのか不明ですし、
親が作ってあげるっていう習慣?を大切にしたいのか不明ですが、なんせ面倒で大変で、喜んでやる人なんてそんなにいないと思います...

さすがに園側に意見したい気持ちですが
どう思いますか?

今年は意見した所で作らなきゃいけないことに変わりはないです😣

ただこの気持ちをぶつけてやりたいって気持ちはあります。

コメント

deleted user

みんな作らないといけないならまだしも、配役で作る人作らない人が分かれるのは嫌ですね😭
それならイベントの練習が始まる前に、劇が良いか踊りが良いか選ばせて欲しいです🤣
布から切るとか絶対やりたくないです😩

はじめてのママリ🔰

めんどくさいですねー😂
劇か踊りかは選べるんですか??

でも意見したところで作らなきゃいけないのに変わりないなら園には言わないですね🤔
ぶつけたい気持ちはあっても、めんどくさい親認定されそうなので、ママ友に「めんどくさいよねー」って話するだけで終えます😅

はじめてのママリ🔰

疑問とか要望として伝える事ら良いと思います。
聞いて何か変わるかはわからないけどこういう意見や疑問があると知って貰ったり、園側の考えも聞けますし、検討して貰うきっかけの一つになったらいいですよね。

はじめてのママリ🔰

意見しても無駄になると思ってます!!



入園する前に知りたかったと思います。

もこもこにゃんこ

だいたいそう言う園って入園前から「あそこは衣装手作りしないとだよ」とか聞くので本気で嫌な人は避ける気もします💦
うちの周りにもそう言う園ありますね。
まぁ、今言っても自分はきっと作らないとですよね😭
ママ同士で愚痴って終わるくらいですかね。
本気で今後の人のためにも変えてやる!って思うなら他のママにも声かけて署名とか集めて意見しますかね🤔

はじめてのママリ🔰

言ってもいいと思いますが、やりたくない人が少数派な可能性もあると思います😂

うちの園でも似た感じのありますが、なんだかんだ出来上がった衣装はみなさんめちゃくちゃ凝ってて気合いはいってます〜

賛成、反対でアンケートとったとしたら多分賛成になると思います。

その時、どうするかも考える必要があるかなーって思いました💦