
体外受精を受けている方に質問です。ホルモン補充周期で移植予定ですが、私のクリニックではホルモン採血をせず内診のみです。この方法で問題ないか不安です。他のクリニックではどうされていますか。
体外受精をしている方に質問です。
私は、ホルモン補充周期で移植予定です。
凍結胚移植周期にD3 位でクリニックに行きますが、ホルモン採血するところとしないところがあるみたいです。
私のクリニックは、採血しないで内診だけになります。ホルモン採血しないで大丈夫か不安です。
皆さんのところはどうでしょうか?教えて頂けたらありがたいです。よろしくお願いいたします。
- はじめてのママリ🔰
コメント

なの
ホルモン補充だからですかね🤔?
生理中は私もなかったです
移植前に採血して移植時間決定って感じでした

ママリ
わたしのところは毎回ありました🥹
内診だけだとわからないことあるので血液検査してほしいですよね🥹
保険適用前です!
-
はじめてのママリ🔰
お礼が遅くなり申し訳ありません。教えて頂きありがとうございました。
毎回ありましたか。私のクリニックも、以前はしていました。保険適応とかの影響何でしょうかね・・・不安です。
ありがとうございました!- 12月9日

yuzu
私もホルモン補充周期で移植ですがD3では採血なしで内診だけです。
通ってるクリニックの採血はD14あたりとD18あたりでホルモン値問題なければD21あたりで移植の流れです。
移植日はホルモン開始日時の調整である程度は前後できるので多少違うと思いますが2回は採血あります。
-
はじめてのママリ🔰
お礼が遅くなり申し訳ありません。教えて頂きありがとうございました。
D3はなくて、D14と18あたりでの採血なんですね。クリニックによって様々なんですね。
ありがとうございました!- 12月9日

メガネ女
私のクリニックは
毎回採血して数値見た上で
正確な日程を立ててました✋
そのおかげか
移植日や来院時が
前もって立ててた予定通りで
とても助かりました🙃
-
はじめてのママリ🔰
お礼が遅くなり申し訳ありません。教えて頂きありがとうございました。
毎回採血してもらえるんですね。羨ましいです。安心しますよね。予定通りだと楽ですよね。
ありがとうございました!- 12月9日
はじめてのママリ🔰
お礼が遅くなり申し訳ありません。教えて頂きありがとうございました。
採血しない病院もあるんですね。安心しました。
ありがとうございました。