
保育園の発表会での子どもの発表について悩んでいます。うちの子は恐竜の発表をしましたが、やる気がなく、名前も言えませんでした。発達に問題があるのか、相談すべきか迷っています。どうしたら良いでしょうか。
保育園の発表会ってどういうものがありますか?
子どもが上手くできなくて、叱ったママいたらコメントください。
年中児の発表会があったんですが、
グループに分かれて、うどんをつくったり、ダンスを披露したりとか色々あって、
うちの子(早生まれ)は恐竜について発表するグループでした。
前のプログラムがずれこんで、予定より30分遅れて発表したんですが、うちの子は最初はやる気があったんですが、いざ始まると嫌がってやらない、名前言わないで、見てる私もイライラしてしまいました。ちゃんとやれ!って怒鳴りたくなりました。でも口出してはいけないのかなと耐えていたら、園長先生からもお母さんも参加してみてください、って促されて、ちゃんと息子を指導しろってことなのかな、って思ったんです。で、ちゃんとやれ!って言いました😡
風邪を引いて、金曜は登園してたんですが、その前2日間は小児科に行かせて休ませたので十分なリハーサルができなかったのかもしれません。
しかし、4歳なり、恥ずかしくても名前はちゃんと言うとか、嫌がって済ませれば良いものでもないなと。
一方、内容については、国立博物館に行き、恐竜について調べたことを説明する、なので、それはレベルが高かったのかなとも思いました。
私も悩んでいます😥
普段の勉強は、こどもちゃれんじをさせています。保育園の生活などで発達を指摘されたこともないです。しかし、これは発達面に問題があって、どこかに相談すべきことなのか、あと1年後には小学校ですし、まず誰に相談したら良いのか…など分かりません。年齢的なものだと見守ればいいのか、先輩ママさんからアドバイスいただきたいです。
- 🍊mikan🍊(1歳1ヶ月)
コメント

みー
太鼓、ダンスくらいしかないです…🍊mikan🍊さんのお子さんの園はハイレベル過ぎます💦
確かに名前くらいはとは思いますが、皆んなに見られて、いつもと違う雰囲気なので仕方ないと思います。
大人だってどれだけリハーサルしても有客の場では緊張して早口になったり声が上擦ったりするものです。4歳の子が話したくないってなったのがそんなに問題だとは思いません。

ママリ
うちの子の通う園の発表会は決められたダンスと合唱をみんなで、という感じなのでフリースタイル?なことに驚きです😳
年中でしっかりしてきたとは言え、みんなの前で話すのはとても緊張するものだと思います。
うちの子は日常のクラスでのお当番でみんなの前で話をするのも声が小さくなったりモジモジしてしまうくらいなので保護者がいる前でとなればほぼ一言も喋れなくなるレベルです😂
リハーサルが少なくて不安もあったと思いますよ~。
うちの子、今年の運動会の前2日間、風邪でお休みしてしまって当日は「昨日練習できてないから行きたくない」って泣いちゃいました💦
読む限り出来ない、うまくいかなくても仕方ないことだと思うので叱るのは厳しいなと思ってしまいました🥲
本番でうまく出来なくても頑張ったことは褒めてあげたらいいんじゃないでしょうか☺️
もしかしたら息子さん本人が出来なかったことを一番悔しく感じてるかもしれませんよ🥲
-
🍊mikan🍊
フリー過ぎますよね😵
なるほど。
ありがとうございます🙇- 12月7日

ei
うちは合唱と合奏、劇ぐらいしかありません😂
結構、高度なことされてると思いますよ☺️その場で何も言えなかったとしても博物館で見て学んで、まとめてって発表会までの過程でじゅうぶんな経験や学習ができてると思います。
大人でも発表とか苦手な人っていますし、気にしなくて大丈夫ですよ。
親としては周りとの違いで焦りや残念な気持ちになるのはわからなくもないですが、まだ年中さんですし、そこに至るまでの過程を見てあげてほしいなと思いました。
-
🍊mikan🍊
私も幼稚園時だった時に、合唱と劇だったので、フリー過ぎるなと思いました😥
早生まれではない、女の子は、自分で作った恐竜の紙芝居をしっかり発表していて、それに比べてうちの子は何やってるんだろ…って残念な気持ちになりました。
ありがとうございます🙇- 12月7日

ブラウン
みんなの前で発表はまだ出来なくても大丈夫だと思います。
去年4歳3ヶ月、習い事でクリスマス発表会があって、劇と歌があって、2回出演があったんですが、1つ目はずーっと泣き続けてだめでした。練習では出来てたのに。もっと小さい子もやってるのに。怒っちゃいました😟
2回目は出るの?頑張るの?と聞いて頑張る!って言うので行かせたら、しっかりセリフも言えました。
怒っちゃったけど、たくさんの人が見てる前で緊張しちゃうし、怖いよなーって思いました。
内容が難しかったというよりは、緊張だと思います。
なので、まだまだ全然大丈夫だと思います!場数を重ねていくしかないと思い、今年もクリスマス発表会参加します😊✨
-
🍊mikan🍊
場数を重ねるですね!
ありがとうございます🙇- 12月7日
🍊mikan🍊
ありがとうございます😥
私は幼稚園出身なんですが、ダンスとか劇くらいしかやった記憶がなく、やはり題材が難しかったのかなとも思います。
家にも小学館の恐竜図鑑もがあり、一緒に読んだり、上野の国立科学博物館にも連れてってましたが、まさかそれが〜って感じです。
私はそれをやれとかは一切行ってないです。発表会ありますから来てください、って先生からお知らせあって、プログラムみたら、恐竜について発表する、でした。
確かにたくさんの保護者の目があったので緊張したのかもしれませんね😥
🍊mikan🍊
言って、の誤字すみません💦
みー
もちろん、お母さんが恐竜のこと発表しろと言ったわけではないことは理解していますよ。
調べたことを発表するなんてレベルが高いので、上手く出来なくても問題じゃないということが言いたかったです。
🍊mikan🍊
ありがとうございます🙇