※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

0歳と2歳の子どもを自宅で保育している方はいらっしゃいますか?上の子のお散歩や遊びについて、どのように過ごしているのかお聞きしたいです。育休が終わった後の不安もあります。

現在0歳、2歳を自宅で保育されている方って居ますか…?

ワンオペの日など上の子のお散歩などお遊び、どうされていますか?
現在夫育休中ですが終えたらどうなるのかと不安です…

毎日どのように過ごされているかなどお聞きしたいです

コメント

ぴいたん

旦那育休取ってないのでずっとワンオペですが、やっぱり上の子は外行きたい!がすごくて、1ヶ月健診が終わるまでは上の子は庭で遊ばせてました。窓開けて下の子の泣き声が聞こえるようにしつつ、お砂遊びとかでした。
1ヶ月健診が終わってからはベビーカーに乗せて、片道10分ぐらいの公園に行ってます。上の子ははしゃいで遊ぶのに、帰りはママ抱っこ〜と泣き叫び、抱っこしながらベビーカーおしつつ、疲れます😓💦子供センターにも行きましたが、ベッドがあるので下の子は寝かせておけば大丈夫なので楽ですが、冬で感染症も増えてきており、なるべく人が集まる室内はやめようかなっと思ってます。
意外と鼻水垂らしてる子や咳してる子が子供センターにいると、ちょっと、、、って思っちゃって😢