※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

祖母の葬儀に上の子だけ連れて行き、夫と下の子は留守番させるのは非常識でしょうか。

先程私の父方の祖母が亡くなりました。
お通夜やお葬式についてなのですが、私は小さい頃お世話になっていたので行きたいと思っています。
ただ、私の両親は離婚しており、離婚してからは定期的に会うことはなくなり、会った回数は数回。そして私の夫、子どもたちも祖母に会ったことがありません。
遠方で下の子もまだまだ手が掛かるので、私てきには私が上の子だけ連れて出席し(ひ孫を見せてあげたい気持ちもあるので)、夫と下の子はお留守番しててもらいたいと思っているのですが非常識でしょうか?
お葬式に行った経験がなく、あまり分からないので教えてください🙇‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

私も旦那のおばあちゃんが亡くなった時はお留守番でした!
一度も会ったことなかったので😔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お墓参りには数年後にはなりましたが帰省がてらみんなで行きました!

    • 12月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    お子さんは2人ともお留守番でしたか?また、お通夜、お葬式どちらも参加されたのでしょうか?

    • 12月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    子供二人も一緒に私とお留守番でしたよ!
    旦那はどちらにも参加して2泊して帰って来ました!

    • 12月7日