

はじめてのママリ🔰
私なら両家呼びます😊笑

ゆみ
義両親を呼ぶと間違いなく旦那さんの肩を持ちママリさんが悪いみたいになるので、呼ぶなら両家両親呼ぶべきです!
私なら敢えて家で過ごします。そして旦那さんが気を悪くする意味不明ですね😇

はじめてのママリ🔰
私だったら、実家に子供預けて話し合いタイプです😁笑
疑惑を追求しないと気が済みません。1日なにも手につかないので、とにかくすぐ話したいです(笑)
旦那さん寝室でなんて言い訳しようか、どう言い逃れようか考えてるんじゃないですか???
私その時間与えたくないので、考える時間与えずとにかく問い詰めます😅
預けられないなら、家で過ごして夜子供達が寝てから話し合いですね😱

はじめてのママリ
それは旦那さん…黒ですね(笑)
機嫌が悪いアピールをして、話しかけんじゃねぇとあなたを脅迫しているんです。
残念ながら黒の反応です😅
こういうときは、徹底的に追い詰めたほうがいいので、お家で過ごしましょう。
今きっと、なんて言い訳しようかあたふたしているところですね。
自分からどんな態度で姿を現していいかドギマギしているはずなので、あえて声はかけずにいてあげましょう!

いろ
男の人ってすぐ寝室こもりますよね 笑
(主語デカですみません💦)
拗ねてんのかなんなか知りませんが、子どもより子どもで本当に呆れます。
うちは子どもたちを親に預けて話し合いました!
両家を呼ぶのは話し合いにならなかった時など最終手段のほうがいいのかなと思います🤔
話し合いされる際は是非録音してくださいね!
コメント