※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

8ヶ月半の子がずり這いのままで、同月齢の子たちが早くて不安です。ハイハイやお座りが遅かった方の体験を教えてください。

ハイハイ、お座り遅かったよ!って方いますか?😂

8ヶ月半、ずり這いのままです💦
SNSでママ垢してるのですが同月齢の子たちは早くて心が折れそうです😭
うちも遅かったけどその後ちゃんと歩いたよ!って方、ハイハイやお座りいつ頃だったか教えてください🥹

コメント

🦖👶✨

上の子は色々早かったのですが、下の子はのんびりなのでハイハイとおすわりは8〜9ヶ月でできるようになりました。ちなみにもうすぐ1歳1ヶ月ですが歩く気配なしです😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    兄弟でも違うんですね☺️
    でも、のんびりで8~9ヶ月とは😳

    • 12月7日
はじめてのママリ🔰

10ヶ月でもずり這いでしたよ🤣
11ヶ月でハイハイ、1人座りもそれくらいでした💦
1歳3ヶ月で歩き出して特に検診などでしてきはされてません。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    ハイハイ&ひとり座りから歩き出しは早いパターンもあるんですね✨️

    • 12月7日
めいめい

8ヶ月半、やっとずり這いし始めたところでした!
ハイハイはずっとしなくて、つかまり立ちや伝い歩きの方が先でした!
1人座りもつかまり立ちも伝い歩きも確か11ヶ月頃でした🤔
1歳くらいでやっとハイハイし始めて、1歳2ヶ月くらいで1~2歩出だして、手を繋げば歩けるってくらいになったのが1歳4ヶ月、1人でテトテト歩けるようになったのが1歳半くらいです!

いくらママ🔰

長女は、ちゃんとお座り出来るようになったのが8ヶ月くらいだったかなぁと思います。ズリハイは10ヶ月、ハイハイは11ヶ月くらいからで、よちよち歩き出したのが1歳3〜4ヶ月だったと思います。周りに比べると遅いかなと心配になることもありましたが、個人差はあるし、歩き始めたら大変とよく聞くので、むしろ遅くてありがたいかもくらいに思ってました😅