
コメント

ねるぴ
特養じゃなくて申し訳ないですが…
コロナインフル疥癬は精神的にも身体的にも本当しんどいです😭
今まで職場で感染系移ったこと無いですけど、いつもヒヤヒヤします〜🫠

はじめてのママリ🔰
特養ではないのですが、老健で働いています。
2人目妊娠中に職場でコロナ感染者が出て恐怖でした😭
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます🥹💕
私も一緒で😭💦妊娠中に職場でコロナ出てました😰普段でも怖いのに妊娠中はもっと怖いですよね😱😰- 12月8日
-
はじめてのママリ🔰
めちゃくちゃ恐怖でした😭
その間、会社が配慮してくれ、感染者のいない部署で働いていました。
2人子どもがいて出産育休で二度職場から離れています。
1人目育休中にコロナクラスター発生、2人目妊娠中にもコロナクラスター。
長年、介護職で働いているのですが、いまだにコロナ最前線で働いた事がないです😓- 12月8日
-
はじめてのママリ🔰
私と同じ境遇すぎてビックリしました😱‼️✨
私も妊娠中と育休中にコロナクラスターでコロナ対応やってないんです😔
育休明けで職場に戻った時にコロナ対応をみんなのようにできるかなと今から不安になっちゃってます😰😭泣- 12月8日

体力無さすぎ
特養で介護士しています💡
コロナに限らず、この職業に就いてると一年中感染症を気にかけなきゃならないので
ちょっと疲れますね...
私的には胃腸炎の方が
嫌です😵💫
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます🥹💕
体力無さすぎさんの施設でもガウンや隔離対応をやられていますか⁇😭
胃腸炎も嫌ですね😰😭泣- 12月8日

はじめてのママリ🔰
そうだったのですね!
知識はある程度ありますが、実体験がなさすぎて、私も不安です😓
-
はじめてのママリ🔰
上にコメントした物です💦
間違えて新たに投稿しちゃいました💦- 12月8日
-
はじめてのママリ🔰
全然大丈夫ですよ🙆♀️✨気にしないでくださいね😊
実体験ないと不安ですよね😔ガウンテクニックとかできるのかな⁇とか思っちゃいます😰周りの人たちは経験してるから当たり前に出来る所にあたし行って果たしてできるのか⁇とマイナス思考です😭泣- 12月9日
-
はじめてのママリ🔰
私は来年の夏には復帰予定ではあるのですが、私もドキドキです😰
クラスター発生してからでは、教えてもらう時間も余裕もないはずなので、事前に予習して習得しとかなきゃですね😭
頑張りましょう🥺❤️- 12月9日
-
はじめてのママリ🔰
来年の夏に復帰なのですね🥹✨私は来年の春に復帰予定です🙋♀️
そうなんですよね😰クラスターなる前に習得したいですよね😭
お互い頑張りましょう🥹💕お話し聞いてくださり、ありがとうございました😭- 12月10日
-
はじめてのママリ🔰
グッドアンサーありがとうございます!
こちらこそありがとうございました😊
コロナに限らず、インフルエンザやノロウイルスなど色々と気をつけなきゃいけないものが沢山です😢
仕事もなかなか大変ですが、お互いに頑張りましょう😭💕- 12月10日
はじめてのママリ🔰
特養じゃなくてもコメントくださりありがとうございます🥹💕
ねるぴさんも小さいお子さんがいらっしゃるから💦自分がうつらないかと心配になりますよね😭
感染対応してるとリアルバイオハザードの世界にいるみたいで💦精神的におかしくなりそうです😔