

はじめてのママリ🔰
離婚して8ヶ月、親には付き合う前から話はしてました。
結婚前提にお付き合いしていて、初めて会ったのは付き合って3ヶ月だった頃に少しだけ。
きちんと両親に会わせたのは付き合って1年経ったくらいの両家の顔合わせのときです。
再婚したのはそこから2ヶ月くらいだったと思います☺️

はじめてのママリ🔰
付き合ったのは早かったです、彼もバツイチで離婚経験者として離婚の相談に乗ってもらってたので、そこから離婚して3ヶ月くらいで交際はスタートしました
付き合って1年経たないくらいで同棲のタイミングで親には紹介しました
同棲が長く、事実婚状態で逆に籍入れるタイミングを逃して妊娠を機に最近籍入れたばかりです😂付き合って4年です
私の場合は、彼氏作る気もなかったし、再婚願望も全くなかったので、本当にたまたま出会えて、同棲も早すぎるとは思いながらも引っ越しのタイミングがたまたま被っただけで順調に進みました😂
最初は子供たちの父親になってほしいとも全く思ってませんでしたが
でも一緒に暮らしていくうちに親子関係というよりは、家族としての信頼関係は自然とできあがっていて…
自然体でいい!と思いながらも、大人がなぁなぁになりすぎるのも良くないない、父親になります宣言をしたほうがいいのか、籍を入れて苗字を統一して、ちゃんと家族だよと示すのも大人の役割で…葛藤してかなり悩んだ時期もありました🤔
同棲してると役所や学校などでも『保護者扱い』になったり、親もかなり彼を気に入ってたので周りのそういうのも大きかったと思います!
条件は子供に対する接し方はもちろんですが、そこは日々試行錯誤です🥺優しいだけでもダメだし、叱る意味をちゃんとわかってる人
あとは再婚関係なく思いやりある人、喧嘩になった時話し合いをちゃんとできる人
うちはバツイチ同士で一度失敗してるのでちょっとしたことでも感謝し合える関係で、4年一緒にいて喧嘩もするけど、毎日一緒に晩酌して夫婦時間取って、毎日笑ってます😊

はじめてのママリ🔰
離婚して4ヶ月後です
親にはまだ話してません。
再婚は絶対この人なら大丈夫っていう確信がない限りしたくないです💦
コメント