
教員の復帰について、慣らし保育や年休の取り方、復帰時期のアドバイスを求めています。4月1日の復帰に不安を感じていますが、どうすれば良いでしょうか。
教員の方で4月1日復帰の方〜
はじめは慣らし保育や入園式がありますが、その時は年休で休みますよね??
園にもよりますが、どのくらい慣らし保育で早帰りする予定ですか?(1週間?1ヶ月?)
出来るだけ部分休業を使い、年休を減らさないようにしたいです😣
5月や6月に復帰もいいなと思うんですが、
4年ぶりの復帰なので、年度はじめにいないとついていけるか心配なので4/1にしようと思っていました💦
でもうまくやれるか心配で。。
4/1復帰でもなんとかなるよ!などアドバイスありましたらお願いします🙇♀️
- ママリ

はじめてのママリ🔰
4/1復帰予定の小学校教員です!担任持つので、4/1フルタイム復帰しか考えてません。
しかも0歳入園なので、慣らし保育は一カ月程度かかると見込んでます…
今の予定では、実母に一か月助っ人として滞在してもらうのと、年間通してフレックスで週2程度早く帰る、といった感じです。入園式とかはさすがに年休取ろうと思いますが、慣らし保育は様子見ながらなるべく母に頑張ってもらい、あとは主人も休んでもらおうと思ってます。
私もこれでやっていけるか心配ですが、もうなるようになる!とあまり考えずにいます…
アドバイスではなくてすいません!私もママリさんと同じく、先輩たちのお話聞きたいなと思いました!

しー
長男の時は1月位から1時保育で預け慣れをさせて、4/1からいきなりフルで預けました。
それでも夏まで熱を出すことも無く、なんとかなりました。
教員してると、途中でなかなか難しいですよね💦
と言いながら、今回はゴールデンウィーク明けに復帰予定です😅

ハナ
過去の質問にすみません!
復帰を前に色々検索していたらこの質問が出てきたので…💦
私は4月1日復帰ですが、事情を話したら空きがあるからと入園予定の保育園に二人とも3月半ばから慣らし保育で入園させてもらえることになりましたよ(*^^*)
自治体によるかとは思いますが、まだ間に合うようなら聞いてみてください!
お子さんの年齢や復帰の年がわからないのですみません💦
コメント