
子どもが発熱したため、明日帰宅予定を変更すべきか悩んでいます。小児科受診の際、事前に電話すべきでしょうか。また、診断書があれば飛行機キャンセルが可能と聞きましたが、ANA指定でなくても大丈夫でしょうか。経験者の方のアドバイスをいただきたいです。
飛行機 子ども発熱した場合
なるべく多く回答いただきたいです🙇♀️
帰省していて明日自宅に帰る予定でしたが
下の子が発熱してしまいました💦
同じような経験された方いらっしゃいますか?😭
小児科受診した方がいいと考えてるのですが
地方に来てて初めての小児科にかかる場合
電話して事情説明してから受診の方が良いでしょうか?
また、色々調べたら飛行機のキャンセルには
診断書があるとできると見たのですが、
これは小児科で診断書が欲しいと申し出れば
航空会社(今回はANA)指定の診断書でなくても
良いのでしょうか?
朝になったら相談窓口等に電話するつもりですが
経験者の方いらっしゃったらなんでもいいので教えて欲しいです🙇♀️
- ままり(1歳6ヶ月, 5歳8ヶ月)
コメント

えくぼ
経験者ではなくすみません
ANAのHPには以下の記載があります。
「お客様ご本人または同行者が病気などの理由で旅行不可能な場合、次のいずれかの特別対応をいたします。
・ 予約便出発予定日から30日間以内の便への変更を承ります。
・ 払戻手数料・取消手数料を適用せず、全額払い戻しいたします。
病気などの理由で変更・払い戻しをする場合は、医師(医療機関)が発行した診断書または証明書の提出が必要です。
※診断書または証明書以外の書類(治療費の明細書や検査結果報告書等)では、ご対応いたしかねますのでご注意ください。
※書面には、当初の旅程での搭乗ができない状況であることの明記が必要です。
お手続きは、ANA電話窓口またはANA国内線空港カウンターにて承ります。
お客様にて予約の変更・取り消しはせず、当該便の出発前までに上記窓口へご相談ください。
なお、パッケージツアー・団体旅行をご利用の場合は取り扱いが異なりますので、ご購入いただいた旅行会社にお問い合わせください。」
医師(医療機関)が発行した診断書または証明書とのことですのでANA指定のフォームでなくても大丈夫だと思いますが、「当初の旅程での搭乗ができない状況であることの明記が必要です。」の方が気になります。どの程度なのか?医者の判断になろうと思いますが、風邪による発熱の程度でもこれにあたるのか??
ままり
回答ありがとうございます😭
私も回答いただいた内容を調べて見たんですけど、経験されてる方がいたらどのような流れになったか知りたくて質問してみました🥺💦
一応飛行機乗る発熱の基準が37.5度だと見たので、38度あるから無理なのかなぁと😖
でも風邪症状はなくて発熱のみなので疲れたのか…突発なのか…💦
やっぱ電話して確認した方が良さげですよね😖
えくぼ
そうなのですね
こんな時に〜という感じですね💦
そうですね ANAに聞くのが1番ですね!!
お役に立てずすみません🙇♀️