
コメント

ママリ
100%ではなく80%ですよ!
社保免除と合わせて実質100%相当。
80%支給されるのは最大28日間です。

はじめてのママリ🔰
そうなんですね💦なんだか、とても大袈裟に報道してたのですごく上がるのかと思ってましたが、ほんの僅かですね笑いままでとほとんどかわらないという認識でいたほうがよさそうですね💦
ママリ
100%ではなく80%ですよ!
社保免除と合わせて実質100%相当。
80%支給されるのは最大28日間です。
はじめてのママリ🔰
そうなんですね💦なんだか、とても大袈裟に報道してたのですごく上がるのかと思ってましたが、ほんの僅かですね笑いままでとほとんどかわらないという認識でいたほうがよさそうですね💦
「育休」に関する質問
同じ市内に住んでる実母義母に 産後お手伝いお願いしてないんですが 実母は仕事の合間に私のおかずを作ってくれてますが 免許がないため育休の旦那が取りに行くんですが 毎日おかずを取りに行くのが大変になってます。 …
7/31に育休明けで退職し、8/1から新しい職場で働き始めました。 まだ1日しか働いていないのですが、契約と違うことがあり、職場の人と話したのですがやんわり退職を促されました。 なので辞めようかと思っています。 すぐ…
不妊治療中の転職について 不妊治療中(体外受精、移植前)です。 正社員で介護の仕事をしていますが この度、会社の人間関係でのストレスがひどく 精神的に参ってしまい退職を決意しました。 そして今、悩んでいることは…
お金・保険人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
やはりそんなうまい話はありませんね💦
その後は夫婦とも67%に戻るということですよね。
ということは、産後1ヶ月間だけ、パパは実質手取り10割になるということでしょうか。
ママリ
ママの産休中(産後8週間)にパパが14日以上の育休とったら28日間だけ80%、
ママは産休後〜28日間だけ80%ですね🙌
現在同様に支給上限はあるので必ずしも実質10割ではないですけどね…🫨