
コメント

ママリ
100%ではなく80%ですよ!
社保免除と合わせて実質100%相当。
80%支給されるのは最大28日間です。

はじめてのママリ🔰
そうなんですね💦なんだか、とても大袈裟に報道してたのですごく上がるのかと思ってましたが、ほんの僅かですね笑いままでとほとんどかわらないという認識でいたほうがよさそうですね💦
ママリ
100%ではなく80%ですよ!
社保免除と合わせて実質100%相当。
80%支給されるのは最大28日間です。
はじめてのママリ🔰
そうなんですね💦なんだか、とても大袈裟に報道してたのですごく上がるのかと思ってましたが、ほんの僅かですね笑いままでとほとんどかわらないという認識でいたほうがよさそうですね💦
「育休」に関する質問
育休からの職場復帰と慣らし保育(入園式)が共に4月1日の方いらっしゃいますか? 有休で慣らし保育になりますよね。。。 どんな感じで進めてますか? もう復帰されてますか?
今、わたしは育休中なので家にいますが5月から復職予定です。 学校の緊急連絡先を書く欄でわたしの勤務先は異動があるところなのですが今現在、どこで働くのかわかっていません!!! 本社を通してから勤務先に連…
2歳男の子がおり、妊娠中で7月に出産予です🐣 息子が小規模保育園(2歳まで)のため2026年4月から転園になります。その時に下の子はまだ9ヶ月のため1歳までは一緒にいたいと思っています。 もしくは2027年の4月復帰。 ただ…
お金・保険人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
やはりそんなうまい話はありませんね💦
その後は夫婦とも67%に戻るということですよね。
ということは、産後1ヶ月間だけ、パパは実質手取り10割になるということでしょうか。
ママリ
ママの産休中(産後8週間)にパパが14日以上の育休とったら28日間だけ80%、
ママは産休後〜28日間だけ80%ですね🙌
現在同様に支給上限はあるので必ずしも実質10割ではないですけどね…🫨