
夜中のおむつ替えについてアドバイスを求めています。最近おしっこの量が増え、明け方に漏れるようになったため、夜中にオムツを替えたいが、寒い冬の夜に手間がかかり、息子と自分が目覚めてしまうことに困っています。どのように対処しているか教えてください。
夜中のおむつ替えについて教えてください!
夜用のオムツを履いて朝まで変えずに過ごしていたのですが、
最近おしっこの量が増えたのか、明け方には漏れるようになってしまいました...。
オムツのメーカーやサイズを変えたり、🐘ポジ確認、体の向きを授乳のたびに左右逆にしてみたり試してみたのですが効果がなく🥲
夜中授乳時にでもオムツを替えなきゃなぁと思ったのですが
冬のおむつ替え、ハードルが高い🥲
スリーパーのボタン外してズボンを脱がせてロンパース、肌着のボタン外してオムツ脱がせて...
私も息子もすっかり目が覚めてしまいます😢
みなさんどうしているのでしょうか。
何かいいアドバイスあれば、教えてください。
- はじめてのママリ🔰(1歳1ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
パンパースの夜用もだめでしたか?
しまじろうのやつです🐯

いちごみるく
保育園でどうしてもお昼寝の時漏れちゃう、何してもダメだった子は2枚履かせてました!!1枚貫通しても2枚目が吸収してくれてもれたことないです!
-
はじめてのママリ🔰
2枚履かせたことはなかったです...!😲
早速試してみます、ありがとうございます😊- 12月6日

はじめてのママリ🔰
🐘の向き癖⁇によって漏れるときは漏れますよね💦
シンプルに量が多いなら夜用パンツ、脇漏れにはいつも漏れる方パッド巻いてました‼︎
-
はじめてのママリ🔰
パッドなんて便利なものがあるのを初めて知りました...!!
このようなもので合っていますか?🧐- 12月6日
-
はじめてのママリ🔰
まさにそれです‼︎
シール貼らずにパッド装着して、夜中パッドだけ引き抜いてオムツだけにして朝まで交換なしってすると楽でした〜- 12月6日
-
はじめてのママリ🔰
ナイスアイディアすぎますね🤯
試してみます!!!ありがとうございます😭- 12月7日
はじめてのママリ🔰
パンパース夜用、最初に試してみたのですが、漏れてしまいました🥲
しまじろうが寝ている絵がかわいいですよね🐯