
コメント

ゆい
時給のパートさんでもうちの会社は普通に満額ですね‥🤔契約書通りの契約時間分×時給出るはずです‥🤔
結構額違うんでしょうか??管理者に確認してもいいかもしれないですね🥺

初めてのママリ
私のところは8割かそのくらいです。
満額ではないです😞
-
ママリ
そうなんですね!会社によって支払い方色々なんでしょうか。😢
労働契約書にも書いてないし、、- 12月6日

はじめてのママリ🔰
うちは6割くらいしか出ないです。
ママリ
今まで当たり前に満額出るものだと思ってきちんと確認してなかったんですが、今見たら月によって金額がバラバラなんです。満額でもないし月によっても単価?が違くて、今プチパニックです🤯
ゆい
ええぇ‥そんなのあり得るんですね🤔🤔月によって金額違うみたいなんですけど、どういう決まりなんですかー?って軽く聞いてみていいと思います🤔
ママリ
聞いても失礼じゃないですよね?💦
月曜日早急に確認します😂
ゆい
全然いいと思います!!むしろそういう規定があるなら先に教えといてほしいですよね🤔
もし時期によって金額がかわるのであればいつ有給使った方がお得とかあるかもしれませんし🤔
ママリ
今調べましたら、
所定労働時間分
直近3ヶ月分を元にした平均賃金
費用従報酬日額
この三つから会社から選んで有給の賃金を決めるそうですね。
月によって違う気がするので、平均賃金で計算している可能性が高そうです。今まで労働時間分つくのが当たり前の環境で働いていたので知りませんでした💦
ゆい
そんなのがあるんですね!?その可能性が高そうですね‥!
私も時給分つくのが当たり前と思っていたので、勉強になりました!ありがとうございます😊