
生後1ヶ月の赤ちゃんに混合授乳をしているが、母乳の出が悪くなり完ミにするか迷っています。混合でもほぼミルクで、友達の体験を聞いて参考にしたいです。初めの方の経験を教えてください。
生後1ヶ月です。
授乳を混合でやってるんですが最近母乳の出が悪くなってきました。
冬だし母乳寒いしだるいしもう完ミにしちゃおうかなとも思うんですがまだ母乳は出るっちゃ出るのでやめるの少し寂しい気持ちもあります🥲
混合と言ってもほぼミルクなんですが、
おっぱいどのくらい出てるか分からないので
母乳の後にミルク100足してます。いつも飲み切ります。
毎回母乳をあげるわけではなく、
ミルクだけの時もあってミルクだけの時は120〜140与えてます。
友達は生後2ヶ月でもう完ミにしちゃって、
そしたら朝まで寝てくれるし楽だったって言ってて
確かに腹もちいいのはミルクだよなーって思うから
この際もう母乳やめちまおうかって迷ってます。
初めの方混合だった方、または母乳だった方、
どのくらいで完ミにしましたか???
- はじめてのママリ🔰

まあ
1ヶ月混合でしたが
吸うのが下手くそだし全然吸えず
ほぼ完ミ状態でした!
張るのに吸えずでおっぱいいたいし
吸われなくなってでもわるくなり
かえました!

ママリ
1ヶ月くらいは混合でしたが、直で吸われるのが苦手&母乳あげなくても張らなくなったので今はもう完ミです!

ぱぴこ
1人目は8ヶ月で断乳し完ミにしましたが、この度2人目は離乳食始める頃には完ミにしようと思ってます。が、やめるの寂しい気持ちわかります🥹🥹母乳飲んでる姿が愛おしくて…添い乳等、母乳が役立つ時もあるし…完ミが楽なのはわかってるんですけどね😂💦
コメント