
4歳の子どもがトイレに行かず漏らすことがあり、親としてイライラしています。4歳は尿意を理解できない年齢でしょうか。
年少4歳。トイレでおしっこができるようになって1年半ほど経ちます。
お出かけの時や幼稚園からの帰りなど外出先でトイレの前を通る際に「今トイレの近くにいるからおしっこ出なくてもいいから、トイレに行っとこう」と言うのに頑なに行かず、結局後から漏らすことがたまにあります。
その場合、皆さんは怒りますか?
私は怒ってしまいます。さっき行っとこうって言ったやんてなります。漏らさない為にはどうしたらいいか子どもに考えさせて、「次は行きたくなくてもトイレに行く」と子ども自身が言ってるのにその約束が守れないことにもイライラします。
4歳ってこんなもんなんですか?まだ尿意がわからない年齢ですか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
お漏らしすることは、あるかもしれないですよ😣
確かにイラっと来ちゃうのもわかります。
うちは、行かないって言っても、行きたくなるからって強制で連れて行きます😓
そうすると、やはり出るので💦

はじめてのママリ🔰
うちの下の子4歳も今まさにそうです。寒くなってきてお尻だすのが嫌だったり、外のトイレがなんとなく嫌だったりするみたいで。
うちも私が行きたいからって話で無理やり連れてってますが、それでもギャーギャー騒いでめんどくさいですよね。
上の子が本当によく漏らす子で小1でも昼間も盛大に漏らしてたんで、お漏らしにはもう諦めがあるんですが😂
ほぼ漏らさなかった下の子も寒くなったのとさぼることを覚えたのか家でも最近しょっちゅう漏らしてます。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます🙇♀️
そういえば、家のトイレがいいって言ってることありました💦
便座が冷たいトイレもまだあったりしますしね💦
子どもなりに理由があるんですね。それを無視して頭ごなしに怒るのはよくないか…
何か最近漏らすことが増えたなと思ったら、寒さのせいもあるんですね🤔それなら仕方ないと心を落ち着けます😔- 12月6日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます🙇♀️
出ないって言ってても出ますよね!!😂
電車で出かけてる時や遠方の時は私がトイレに行きたいことを口実にして強制的にトイレに連れて行くんです。
漏れそう!の前にトイレに行きたいと教えてくれることもあるんですけどね…まだまだ自分がどのくらい我慢できるかわからない年齢ですよね😦