※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳半から2歳の子どもを家で親が目を離す時間はどのくらいが安全でしょうか。ワンオペ中の風呂や仕事、トイレの際について知りたいです。

1歳半〜2歳くらいのお子さん、家で親が目を離すことは何分くらいありますか?
例えばワンオペ中の風呂、仕事、トイレなどで何分くらい目離しても大丈夫な感じでしょうか?💭安全対策しておもちゃが置いてある部屋にいてもらう、TVや動画は見せない前提でお願いします!

コメント

はじめてのママリ

ベビーサークルの中なら30分くらい、外なら5分以上は無理ですね。
昼寝は同じ部屋じゃないと無理です。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!ベビーサークルの外だと色々触っちゃって危なくて無理ということでしょうか?☺️

    • 12月6日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    親の目があれば良い子だけど、居ないと寂しくて今までしたことないことにチャレンジして気を引こうとする子なので、そうですね〜。怪我する危険があるので。。

    • 12月6日
はじめてのママリ🔰

トイレなら行けるかなぁ。ついてくるけど🤣
1人でいさせたらついてこようとして泣きませんか?おもちゃなら尚更😇動画見せてようやくトイレ1人で行けるくらいですね😇
お昼寝は自分がサークルの中に一緒に入ってテレビつけて横で寝ます。テレビ飽きたらちょっかいかけられたりしますが、眠いのでされるがままになってます🫠

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!トイレも付いてきてもらうか、リビング閉め切って待っててもらうかで迷います😂サークルの中で寝ちゃうんですね!眠い時に限ってちょっかいかけてきますよね〜😇

    • 12月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すみません、動画見せない前提でしたね、、、
    ただ昼寝の時はおもちゃ入れてたらおもちゃで殴られるので、寝る時はサークル内は何も入れれません😇動画見せとかないと無理ですね😇
    他もおもちゃはうちの子は無理だなぁ…😓ローチェアに机差し込んで動けなくして、おやつ渡してたらトイレくらいなら行けますね🤔

    • 12月6日
ママリ

一人遊びできるし、誰もいないとか親が寝てれば一緒に寝ちゃう子なので、いくらでも平気です😅
下の子のミルクあげる時とかついてこられると叩いたり悪さするので、リビングで上の子待たせたりしてますが30分くらいほっといても全然平気ですし、そのまま寝てたりするので、起こさないように別室で私も昼寝して2時間とか一人にしてます。(危ないものは何もおいてない、触れない、入れないは当たり前にしてますが!)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!2人目のお子さんがいるとどうしても待っててもらう時間が長くなりますよね。1人遊びが上手な子で羨ましいです✨

    • 12月6日