※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

小2の娘が学校から帰って疲れて寝てしまいました。次女が泣いてお腹が空いたと言っていますが、娘を起こしてお風呂に入れるべきでしょうか。それともそのまま寝かせて明日の朝に入れるべきでしょうか。

皆さんならどうしますか?

小2の娘。
学校から帰ってきて疲れてテレビを見ながら
17時頃に寝てしまいました。

次女がお腹空いたって泣くから
今、次女と2人でご飯を終えたところ。
お風呂に入るのに起こすか…
そのまま寝かせちゃって
明日の朝、お風呂に入れるか🤔
(因みに明日はお休み)

お腹空かないかな?

コメント

ぜろ

そのまま朝まで寝ちゃう子なら寝かしときますが…
息子の場合は7-8時頃に声かけて起こしてます🤔
9時10時とか夜中に起きてお腹空いたって言われても面倒なので😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かに😂途中で起きるのは嫌ですね💦
    うちの子は基本、朝まで寝るのでそっとしておこうと思います🙏

    • 12月6日
🍧🫶🧚

疲れちゃったんですね💦
起きられそうなら起こしてご飯とお風呂済ませたいですよね😁

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます☺︎
    そうなんですよね💦
    やっぱりお風呂とか入らせたいけど一回、声かけたけど全然だったので諦め気味です😂

    • 12月6日
  • 🍧🫶🧚

    🍧🫶🧚

    明日お休みだし、
    今日くらいはいいんじゃないって思っちゃいますよね♡

    • 12月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ですよね✨
    夏だったら起こすかもですが冬ですもんね🫶笑

    • 12月6日
はじめてのママリ🔰

私なら寝かしたままにしちゃうかもです🤣うちの小2の次女も時々電池切れて16時半〜6時半まで寝る事あります💦次の日が学校だとお風呂で起こしますけど、休みならごはん食べなくてもお風呂入らなくても死なないからいっか❗️ってなっちゃいます🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます☺︎
    一回くらいお風呂もご飯も大丈夫ですよね✨
    それを聞いて放置しちゃおうって思いました😂

    • 12月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    小6の長女と年少の長男はおとなしめのおっとりタイプなんですけど、小2の次女は元気溌剌で起きてから寝るまでずーっと喋り続ける様なお喋りでして🤣夕方から寝てると3人で静かだねーってなりますし、旦那が帰って来ると今日はどうしたん❓ってなります🤣

    • 12月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    めっちゃ分かりますー!
    ほんとに1人寝てると静かです😂
    というか。
    こっそりお風呂入ろうとしたら起きちゃって結局、今ご飯食べてて😂次女とも喧嘩するしうるさいです😂

    • 12月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    1番大変なパターンになっちゃいましたね🤣お疲れ様です😄

    • 12月7日
はじめてのママリ

一応声だけかけてみてもいいかもしれないです。
身体をゆすったりまではしない、って感じです💡
明日がお休みなら、私なら声もかけないかもしれないです😆
一食くらい大丈夫だと思います👌優しいお母さんですね☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    ご飯より先にお風呂に入ってしまいたくて声かけたら全然、起きなかったのでそのまま寝かせちゃおうかなと思います🫣

    • 12月6日