※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家事・料理

子供が偏食で、夜ご飯が揚げ物や照り焼き中心になっています。野菜やスープを全く食べず、保育園では色々食べているようです。この食生活に不安を感じていますが、無理に作るとストレスが溜まります。皆さんはどうしていますか。

子供が偏食で、夜ご飯が照り焼き系か揚げ物ばかりになってしまってます💦
野菜はまったく食べてくれず…食べるものは揚げ物系、ハンバーグ、カレー、鶏肉系(基本照り焼きのような味付けが好き)、ポテト、のり、麺類です
スープ類も基本全然飲んでくれないしご飯も白ごはんは食べなくてふりかけ必須です
保育園では色々食べてはいるようです
なんか夜ご飯が揚げ物とかが多くなっちゃって、大人も子供もこんな食生活でいいのかとふと不安になる時があります🥹
でも食べない物作って食べてくれないとストレスが溜まってしまうので…
みなさんあまり気にしてないですか?

コメント

ままくらげ

我が家も偏食です🥲
まさに照り焼きとフライが好きですね☺️
フライは油の処理が面倒なので揚げ焼き(パン粉焼き)やオーブン調理にしています。
それだと使う油も少なくて気持ちヘルシーかなと思ってます。

保育園で食べてくれるなら十分だと思います✨
我が家は幼稚園でも中々食べられないみたいで……入園時よりはずっと食べられてますが💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も昔は好き嫌いすごい多くて野菜も全然食べられなかったので、それでも普通に健康で生きてこられたから大丈夫なんでしょうけどね😂親としては心配になっちゃいますよね🥹

    • 12月6日
はじめてのママリ🔰

保育園で食べてくれるなんて偉い。外で頑張って食べてくれるなら問題なしです。酷い子は保育園でも食べないです。