※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
himama
妊娠・出産

現在妊娠6週5日で、2人目の不妊治療を経て妊娠しました。先週、出血と腹痛がありましたが、心拍確認ができました。最近再び出血があり、痛みも強くなっていますが、様子を見て次回の診察まで安静にしていて良いか不安です。同じような経験をされた方はいらっしゃいますか。

現在6週5日です。
2人目不妊で体外受精3回目で授かれました。

5週の時に、かなりの腹痛と出血をしてしまいすぐ病院へ行き赤ちゃんの胎嚢は確認でき自宅で安静…と言われて、自宅に帰ったら血の塊が出てしまったので病院に電話したら次回の診察まで安静に。痛みが続く・出血が続くようだったら電話してね。と言われました。
そして1週間後の診察で無事に心拍確認までできました!

その診察が今週月曜日だったんですが、出血の原因が私の子宮が後屈みたいでワンクリノンを入れる時に傷つけて起きたんじゃないか。と言われました。
初めての出血の時には流産しかかってるから安静に。と言われてましたが…
シャワーok、少しずつ普段の生活に戻していいよ。と言われました。

それから、火曜日にごく少量の出血とカスが黒くなっている程度でよかったんですが、今トイレに行ったらポタポタ垂れてくるくらい・おりものシートの裏から見えるほどの出血がありました。
元々、腹痛はあったんですが今はいつもよりも痛みが強めです。(子宮が大きくなってくるから?)
母は心配だから病院に電話!と言ってくれますがその気持ちもすごく分かりますが…1回目の出血の時に痛みが続く・出血止まらないなら。と言われていたので様子を見て、次回の診察(月曜日)まで安静にしてようかと思います。
がこの判断でいいと思いますか?

そして今は自宅で横になっていますが、同じようなことを経験された方いらっしゃいますか?

もうすぐ6歳になる娘がいて、念願の2人目妊娠。
不安もありますが心強く持って、心拍確認できてるから赤ちゃんも頑張ってるし信じて安静に。
と思っていますが…何かアドバイスや経験談を教えていただけたらと思います。
よろしくお願いします。

コメント

みぃ

私も1人目の時は5wから安定期に入るぐらいまでずっと出血していて、1回生理ぐらいの量の鮮血も出ました💦
でも原因は不明で、びらんになっているか膣錠で傷ついたかなって感じで、先生からは「初期の段階ではもし流産だったとしてもなにもできることはない、流産のレールに乗ってしまっていたら残念だけどそのレールからおりることはできない」というようなことを言われていました😓
病院に行って赤ちゃんを確認すれば安心できるとは思いますが、今は赤ちゃんを信じておうちで安静にするでいいのかなと思います。

  • himama

    himama

    回答ありがとうございます!
    安定期まで出血されていたんですね💦
    びらんになってる可能性もありますよね…
    鮮血だと不安が募ります…
    お腹が痛いと余計に…
    みぃさんがおっしゃるように、信じて自宅で安静にしています。

    • 12月6日
みつ

ホルモン補充療法ですよね?
ホルモン補充は出血しやすいらしいです。私も6週の時に鮮血の出血して絶望でしたが順調に育っています。
出血の有無で流産率は変わらないそうです。
生理2日目くらいの出血、激痛の場合は受診とのことでした。
お腹の痛みや腰の痛みは大きくなってるからと言われましたが、今はとにかく安静にしてるしかないと思います。

  • himama

    himama

    回答ありがとうございます。
    そうです。ホルモン補充療法です。
    赤ちゃん順調でよかったです☺️
    生理2日目くらいの出血ではないですし、激痛ではないので安静にしておきます。

    • 12月6日
はじめてのままり

過去の質問にコメント失礼します🙇🏻‍♀️

私も体外受精で授かり妊娠6週1日で出血が6日間続いてます…
止まったり出たりを1日の中で繰り返ししてます。量は少量でおりものシートに少しつく程度のこともあれば、10円玉くらいの大きさになることもあります。色味は真っ赤ではなく、薄い赤ピンクって感じの色です。
ホルモン補充をしています。
ルテウム膣錠とエストラジオール毎食後飲んでます。

1番最初に出血した時、病気へ行ったんですが子宮から出血した跡はないからなんの出血だったのかは不明と言われました。赤ちゃんは胎嚢のみ確認で前回より大きくなってたのでひとまず大丈夫だろうとのことでした。
年末年始に入るから止血剤の漢方薬とダクチル、本当に鮮血が出た場合のトラネキサム酸をもらいました。

毎日少量の出血が続いていてかなり不安です。。
下腹部の痛みはなく出血が出てます、、、
年始に心拍確認予定です。

出血はどのくらいまで続きましたか?
毎日は出てなかったですか?😔

  • himama

    himama

    不安な気持ち分かります…
    あれから安静にしていたら、出血は治りました!
    たまに、膣剤に血がふくまれてボロボロ出てきていましたが次回の診察時にはダクチルは服用しなくて良くなり、少しずつ膣剤も白いカスになりました。
    なので、出血自体は出たり出なかったりが2週間くらい続きました。

    毎回の診察時には心拍確認できましたし、赤ちゃんも元気でしたよ!
    めちゃくちゃ不安ですよね😭
    私もかなり不安でした。
    今でもお腹がチクチクしたりすると不安です…
    年始の診察だと来週ですか?

    • 1月1日
  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    お返事ありがとうございます😭
    出血は2週間も続いたんですね😔今は治って順調のようでよかったです✨

    私はずっと薄い色味だったのが昨日夜いきなり下腹部痛が強くなり鮮血が出てしまいました😭
    急いで止血剤飲んで安静にしてましたが不安だらけの年越しでした、、、
    朝からは茶色味の出血が出たりまた赤とまではいかない赤茶色みたいな色の出血が出たり出なかったりで、、、
    ずっと出血は続いていて下腹部も痛みあります。
    量はおりものシートに収まるくらいで、前よりは少し量が増えて来たような気がします。
    出血して1週間。こんなにダラダラと出血し続けて本当に大丈夫なのかと毎日毎日血を見るたびに検索してしまってます。

    次の診察は6日にいきます。
    次は心拍確認予定です。

    • 1月1日