
コメント

はじめてのママリ🔰
はじめまして!
3年前に丸の内病院で第1子を誘発分娩で出産しました。
私の場合は、40週の検診時に1週間後まで陣痛などが無い場合は入院してくださいと言われ、そのまま何も無く(41週2日目で)入院になりました。
はじめてのママリ🔰
はじめまして!
3年前に丸の内病院で第1子を誘発分娩で出産しました。
私の場合は、40週の検診時に1週間後まで陣痛などが無い場合は入院してくださいと言われ、そのまま何も無く(41週2日目で)入院になりました。
「誘発分娩」に関する質問
長文、読みにくい文章です。。 生後1ヶ月経ったばかりの男の子(第一子)を育てています。 夫がお盆明けまで育休。不器用ながらも家事、沐浴、おしめ交換など。完母ですが、夜中の寝かしつけなどもしてくれるので助かっ…
子宮口1cmほどで誘発分娩した方、誘発し始めてどれくらいで生まれましたか?? 明日朝から?バルーン入れて、明後日促進剤の予定なのですが、バルーンだけで陣痛くる人もいると助産師さんが言っていたのでどうなのかなと…
出産近くなるとどういう症状がありますか?? 一人目は予定日超過の誘発分娩だったので自然の陣痛が分かりません。 前駆陣痛も味わったことがないのですが、最近恥骨ら辺の胎動が増えたなとか、生理痛のような違和感があ…
妊娠・出産人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます!
月曜日が40週の検診なので、わたしも同じように言われるのかな。と心構えができました。ありがとうございます。
ちなみに入院日はこの日に入院してくださいと指示がありましたでしょうか?
また差し支えなければ、入院後の流れを教えていただきたいです。
よろしくお願いいたします。
はじめてのママリ🔰
検診時に入院日と時間(私は9時半だったと思います)を指定されます。当日は入院の荷物を持って、そのまま入院する4階に行きました。
病棟に着いたら、担当の助産師さんが1人付いてくれて案内してくれます。検尿を取りに陣痛室で出産時に着る病院のワンピースに着替えて、先生の診察を受けます。
私の場合は子宮口に風船を入れて(1日目は入りませんでした)陣痛促進剤の点滴をしてもらいました。点滴中は赤ちゃんの心拍を測りながら陣痛室で過ごしました。1日目は点滴で陣痛が来なかったので、点滴は1本で終わりになりました。点滴が無くなったので、夜は病棟内を歩いて過ごしました。
翌朝また風船(2日目は上手く入りました)と陣痛促進剤の点滴をして病棟内を歩くなどして過ごし、3時頃陣痛が始まったので促進剤をもう1本追加してもらい夕方に出産しました。
初めてで不安もあるかと思いますが、先生や担当の助産師さんが話を聞いてくれます!
元気な赤ちゃんを産んでくださいね!!😊
はじめてのママリ🔰
とても詳しくご説明いただきありがとうございます!!
風船が入らなかったり、促進剤の追加がある場合なんて想像していなかったので、びっくりしてます。
赤ちゃんのタイミングを待ちながら、ドキドキしていたいと思います!!
ありがとうございました😊