※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まるる
妊娠・出産

妊娠後期に体重を減らす方法を探しています。妊娠前から8-9kg増加し、最近の検診で2kg増えて驚きました。筋トレができないため、適切なエクササイズや食事管理について知りたいです。

妊娠後期痩せるにはどうしたらいいでしょう。
妊娠前から8-9kg増えました。

検診で今まで体重は増えてはいたんですが
むしろ増えないのも良くないと聞いていたし検診で特に指摘もなく、順調と言われてました。
お腹の大きさに比例して徐々に増えてる感じだったので
気にしてなかったし顔周りとかは特に太ってる感じもなかったです。

ですが昨日の検診で2週間前に比べて2kgほど増えてて驚きました。
昨日は驚いて夜1万歩散歩しました笑
でも毎日これくらい歩くのは厳しそうですし
ちょうどいいエクササイズないでしょうか😅

妊娠前は筋トレしてたので筋肉をつけることで
太りにくい体型を維持できてた気がするのですが
妊娠してから筋トレしないほうがいいと言われて
もう歩くのと食事管理しか思いつかないです💦

コメント

らるる

妊娠中にダイエットはできませんねそもそも😂
後期は空気吸ってても太るんじゃないかってぐらい増えます(笑)
食べるものの質を変えたり、動いたり、浮腫みで2.3キロ変わる時もあるので、マッサージしたりよく水分とったり!

  • まるる

    まるる

    ありがとうございます。
    筋トレできないので仕方ないですよね💦
    食べ物見直して、なるべく歩いたりします😂
    確かに最近浮腫もかなりひどいかも..マッサージもやってみます✨

    • 12月7日
  • らるる

    らるる

    私むくみひどくて、マタニティマッサージいったら次の日体重3キロ落ちてました笑笑

    • 12月7日
はじめてのママリ🔰

妊娠後期で痩せることはありません。増えるのみです残念ながら。。😅

ただやれることといえば増やさないことくらいですかね!
ウォーキングするくらいかと。妊婦さんなのであまり動きすぎても陣痛に促してしまうので程々に。

妊婦 ストレッチとかでYouTubeで調べたら出てきたりもしますよ〜

  • まるる

    まるる

    ありがとうございます。
    そうですよね😢どう考えても減る要素がないです..
    ウォーキング自体は好きなので続けつつ色々調べてストレッチとかもやってみます☺️

    • 12月7日
mmmm

私も元々ずっと筋トレしていて、妊娠してからも筋トレしてますよ☺️
病院でもしていいか確認済みで、重量などに気をつけて行えばいいと言われています。

中期までは好きな物を食べてても2~3kgほどしか増えなかったですが、後期は食べ物に気を付けて運動量を増やしても勝手に体重が増えます笑

もうすぐ産まれるし…と半分諦めてます😅

  • まるる

    まるる

    ありがとうございます。
    筋トレされてるのですね!私の通ってる産院は反応がイマイチだったのと調子悪い時期もあり初期でやめてしまいました😢たしかに無理のない筋トレもありそうですしyoutubeとかで探してみます!

    やはり勝手に増えてしまうものなのですね💦
    産まれてから筋トレとかなら再開できそうですし諦めつつほどほどに動いてみます😅

    • 12月7日
deleted user

後期は本当に無理です笑
とにかく現状維持を心がけてください😂それでも増えていかので、、、

でもやっぱり食べ方は大きいですよ。
後期は塩分管理。夕飯は野菜と豆腐で満たしてから。
炭水化物は抜く。どうしてもどうしても足りなかったら最後にお米2口とかです😊

  • まるる

    まるる

    ありがとうございます、
    完全に体重管理油断してました!
    後期はたくさん食べるようにと書いてあったのでその通り食べてたらあっさり太りました笑
    炭水化物って本とかにはたくさん食べた方がいいって書いてあるけどタンパク質とか野菜優先すればそんなに摂らなくていいみたいですね😂これからは量大分減らしてみます😢

    • 12月7日
はじめてのママリ🔰

2人とも1ヶ月1キロずつしか増えなかった妊婦です☺️
とにかくまずはバランスを整えたら良いですよ👌

炭水化物は食事の5〜6割必要です。これは妊娠してるしてない関係ないです!
ダイエットの時もこのバランスでやると成功率高い(というか自然と勝手に適正体重になっていく)です。

でも、バランスが整っていてもトータルカロリーが多ければ太ります。
自分の代謝と摂取がイコールになれば太りません。マイナスになれば痩せます。
この大原則は妊娠していても一切揺るぎません。

妊娠前に運動していて体重維持をなさっていたのなら、食事量を変えていないならば、今の食事量で行きたいのなら運動量を戻すしか無いです!
でなければ当然太ります。
でも妊娠中それは難しいので、であれば食事量を抑えるしか無いです🥲

あと、ママリでもお米抜くことを勧める人多いですが、みんな米抜くから妊娠中太るんですよ〜😅
糖質がなければ身体はエネルギー不足になり、食欲を上げろとホルモンの指令を出して暴飲暴食に繋がります。

お米抜いたら必然的におかずが増えます。
おかずには脂質が多く含まれますから、当然摂取カロリーはお米食べてる時よりも上がります。
糖質より脂質のほうが倍以上カロリー高い上に、人間の体は脂質をエネルギーに変換するのはとても苦手で負担のかかることなんです。
どうか妊娠中にそんな事はなさらないでくださいね☺️

  • まるる

    まるる

    ありがとうございます。
    確かにジムに通ってたときトレーナーさんにも同じように言われてました😭
    炭水化物も今までより量を減らすにせよちゃんと摂らないとだめですよね。
    運動量は増やせないにせよ、歩くのは好きなのでウォーキングは無理ない程度に続けようと思います💦
    バランスは摂りつつ摂取量はちゃんとコントロールしたいと思います🙇‍♀️詳しくアドバイスいただきありがとうございます✨

    • 12月12日
Ayaka

マタニティビクスやウォーキング 野菜を中心に野菜から食べる食生活で25wから増え始め
お米が大好きなので、たくさん食べて、寝る時はたくさん寝て4.5kg増で出産しました。
お風呂で足のマッサージや足の下にクッション敷いて寝たりしてました。

  • まるる

    まるる

    ありがとうございます、マタニティビクス調べてみます!ウォーキングは好きなので無理のない範囲で続けてみようと思います🙇‍♀️
    浮腫をしっかり取ることも大事ですよね✨

    • 12月12日