
コメント

はじめてのママリ🔰
ベビースマイルの体動を検知するタイプを使っていました。(板を子供の下に入れるタイプ)
寝返りをしない時は、誤作動はなく安心材料になりました。
寝返りが始まると板からズレると音が鳴りました。
でもうつ伏せ寝防止になって私としては鳴ってくれて良かったです。
何より病院でも使用されながら安価で助かりました😊
友達は4万円のものを購入したそうで、産後ハイになっていたわと言っていたのでその言葉も参考にしました🧐
1歳頃になると動きが激しいので、カメラを取り付けて寝かしつけの後に離れる時はカメラでお腹が動いているかこまめに確認し、うつ伏せ寝になっていたら直しに行ったりしています。

ミッキー
寝返りを知らせて欲しいのでそれは良いですね❗️
板を入れるタイプですね〜情報ありがとうございます!
ベビースマイルでしょうか?
今は基本離れる事が少ないですが、1歳になるとまた状況が変わりそうですね。
はじめてのママリ🔰
ベビースマイルです!
だんだん動くようになると呼び出しが頻回になるので、カメラにしました!
ベビースマイルのオムツにつけるタイプもあるそうで、それの方が身体にフィットしているので誤作動が少ないのかな?と考えましたが、使用している方の意見をみた方が良さそうです🥹
ベビースマイル(板タイプ)は身体が板についていないと鳴ります。つまり頻回に寝返りをする子であれば、頻回に音が鳴ると思って良いと思います。
うちの子は当時寝返りしながらも熟睡してくれるタイプでした。もしすぐ起きてしまう子であればお母さんがしんどいかもしれません🫡
また、背中に常に硬いものがあるので寝心地は悪いかもしれません😅
ミッキー
ベビースマイル人気ですね!
体が板から離れると鳴るのであれば、毎日鳴っちゃうかもですねート。
確かに大人でも背中に板があると寝心地悪そう、、参考にさせて頂きます!
ありがとうございます。