※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

授乳中に子どもが噛むようになり、痛みを感じています。噛むのは飲み終わりの時期で、歯が生え始めたばかりです。今後、噛まないようになるのか、他のママたちはどう対処しているのか知りたいです。

歯が生え始め、授乳の時に乳首を少し噛むようになりました…
飲み始めはゴクゴク飲むのですが、もう要らなくなってくると噛むのかな…。痛いです😭
さっき授乳の時に噛まれて、痛かったから、痛い痛い痛い!!って普通の口調で言ったのですが、怒られたと思ったのか、泣きべその顔して、うぇ〜〜〜んって泣いてしまいました。(でもその泣き顔が可愛かった…🥹笑笑)
ごめんごめん💦怒ったんじゃないよ💦って言い、反対側を飲ませてる時も終盤に少し噛まれて、小声で痛い…って言いました(−_−;)

コレ…まだ歯茎から白いのが1㍉⁇ぐらいしか見えてない段階なのですが、生えてきたらマジ噛みされるんじゃないかとヒヤヒヤです…😱💦

耐えるしかないですか?🥲それとも子どもが噛まずに上手に吸えるようになるのでしょうか??
最初のうちは上手に飲んでるんです…。飲み終わる終盤に噛むんです…🥲🥲
母乳育児で歯の生えてるお子さんのママさん…どうなのですか⁇どうしてますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

初めて何回か噛まれましたがいつのまにか噛まれなくなりましたよ👌
うちの子は痛いって反応するとより噛んできた(反応を楽しんでた?喜んでいると思ってた?)ので噛まれても静かに耐えてたら辞めました😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いつの間にか噛まなくなりますかね🥲?
    確かに噛んで反応楽しんでるとかあるかもですよね…😱イジワルだ…笑
    ポーカーフェイスで動じなければ平気ですかね😂
    それでも痛いもんは痛いですよね…( ºωº )チーン

    • 12月6日