
コメント

ママリ
2人自宅保育してます。
下の子がギャン泣きになるまでは様子は見つつも放置してて上のこと遊んでました。
バウンサーに乗せて足でゆらゆらさせながらとかよくやってました!泣いてもギャン泣きになるまではそのままでした。
寝かしつけも2人同時にしていて、下の子が泣いても上の子優先で寝かしつけしていたら、いつのまにかセルフねんねできるようになりました😂
ママリ
2人自宅保育してます。
下の子がギャン泣きになるまでは様子は見つつも放置してて上のこと遊んでました。
バウンサーに乗せて足でゆらゆらさせながらとかよくやってました!泣いてもギャン泣きになるまではそのままでした。
寝かしつけも2人同時にしていて、下の子が泣いても上の子優先で寝かしつけしていたら、いつのまにかセルフねんねできるようになりました😂
「遊び」に関する質問
家でできる1歳半と5歳児と私が一緒に遊べる遊びって何がありますか?😂 ここ最近雨ばっかりで息子が寝てる時は娘の好きな制作系とかやってましたが、息子が起きてる時はYouTubeのダンスとか体動かす系の遊びばかりです。娘…
年長さんの息子の習い事のことで 現在スイミング、ピアノ、スポ少、あと園の時間内で体験と英語もしてくれてるみたいで園を抜くと合計3つ習い事してます。 何人かのお友達がくもんや学研に行ってるみたいで、自分も行きた…
愚痴を吐かせてください。 実母が3ヶ月に1回ほど孫に会いたいし育児の手伝いもしたいと言ってくれて数日泊まりに来ます。 ですが、来ても結局ほとんど手伝ってはくれません。母は高齢なため私も遠慮して「いいよー、ゆっ…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ
寝かしつけは下の子が何ヶ月ぐらいからしてましたか?💦
今は下の子のミルクの時間が大体21時なので一緒に上に行き、ミルクあげて間に上の子が1人で寝てくれる感じです。
寝ない時はベットで遊んでて、逆に下の子が寝なくなったりで…😅
ママリ
上の子を寝かしつけしてる間にパパに下の子見てもらうとか、色々試行錯誤しましたが、結局私ひとりでやるしかなくて、上の子の寝る時間に合わせて下の子は添い乳でその間にってかんじです。。
はじめは下の子の夜泣きの声で上の子も起きて、下の子添い乳の上の子寝かすみたいなことしてました。そのせいで1ヶ月で成長曲線上回ってしまいデブ路線まっしぐらでした。。