※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

抱っこ紐の購入を考えています。4ヶ月の赤ちゃんに合うものは新生児から使える方が良いでしょうか。ヒップシート付きのおすすめはありますか。ヒップシートと抱っこ紐は分けた方が良いのでしょうか。

抱っこ紐の購入を検討しています。アドバイスください。

4ヶ月の赤ちゃん(首座り完了)がいます。

今から買うなら4ヶ月〜使えるようなものがいいでしょうか?あるいは新生児から使えるものの方がいいでしょうか?(将来的に第2,3子も考えています)

ヒップシートが楽とも聞きます。

エルゴのAlta
baby&me beren

のほかに、何かヒップシート付きでおすすめありますか?

とちうか、そもそも、ヒップシートと抱っこ紐は分けた方がいいですか?ヒップシート付き抱っこヒモのメリットって何なんでしょうか。。。、

コメント

ママリ

めちゃくちゃ個人的にはですが、ヒップシートは簡易ヒップシートで十分(要するにアルタやベビーアンドミー程ヒップ部分以外のところにコストかけて高くする必要はない)と思ってます😂
ヒップシートのメリットは、形状と重心位置的に肩に負担が行きにくく、楽であることです。簡易と違って肩ベルトがついていると、しっかり上半身ささえられるので手がフリーにできるという良さはあります。

が、エルゴの場合、オムニブリーズでも十分肩負担少ないですし、試着してみましたが私むしろアルタのほうが負担感じたんですよね🤣

抱っこ補助、の考えでいくならば簡易ヒップシート(ボルパン、ピトレスクピトレスクとかでいいとお持ちます)

抱っこ紐、が欲しいなら普通に新生児からのロングユースでいいんじゃないかなと。

ベビーアンドミー持ってますが、ヒップシート部分しか使ってません。笑
抱っこ紐としては、エルゴやベビービョルンハーモニーのほうが使いやすいです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    兼用より専用のもののほうがいいんですね😅
    非常に参考になりました‼️

    • 12月6日
はじめてのママリ🔰

ヒップシート買ってよかったという意見と買わなくてよかったという意見、両極端なので(私は後者です)買うのであれば抱っこ紐のみをオススメします💭

第2子以降考えてるなら新生児からのものがいいのではないでしょうか?個人的にはエルゴ(前向き抱っこもできるもの)が使いやすいです🌸

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    エルゴ人気ですよね。
    低身長なのでゴツいかな〜と思っていましたが、やはり定番のものをまずは試してみようと思います。

    • 12月6日
ちゃむ

次の子考えているのであれば新生児から使えるもの買った方がいいですかね、、

私はヒップシート買いましたが全くと言っていいほど使わなかったので正直買わない方が良かったです😅
腰が痛くて、、

個人的には前向きもできるエルゴが使いやすいです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ヒップシートは好き嫌い分かれるんですね。前向きにできるエルゴ、見てみます!

    • 12月6日