※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆゆゆ
子育て・グッズ

小1の娘が、前の席のAちゃんの行動に困っています。娘は優しい性格で注意できず、今後のクラスでの関係が心配です。この悩みを先生に伝えるべきでしょうか。

小1の娘の席の前の女の子についてです。
娘の咳の前が、活動面や勉強面がすこしゆったりめ?苦手な子です。(Aちゃんとします)
個人面談で娘がAちゃんから受けている困ったことを伝えるか?そして伝え方についてです。
娘はわりと優しめ?はっきり言えず、人に注意できない性格です。

娘のクラスの席替えは女の子同士は好きなところに座れます。
娘は先月も肺炎で席替えの時、欠席していました。
なので、自分が選べず自分が一緒になりたい仲の良い女の子たちとは席が近くになれませんでした。
そしてこの行動や勉強がゆったりめの女の子Aちゃんが後ろでした。

そして娘は今月も席替えの日に発熱して💦
今度は前がAちゃんになりました。
今回も娘が体調を崩したので、娘が席を選べないのは仕方ないです💦

1学期は先生が席を決めていて、その時も席が前後になったことがあります。
Aちゃんはすこし行動がゆっくりしていたりするので、自分の消しゴムを授業中によく無くすらしく💦
娘になくなったとき借りてくるらしいのです。
それがちょっと娘は気になるみたいで。

この悩みって伝えていいんですかね?
このまま来年も同じように、同じクラスになって、また同じようになったら困るなと少し思っています🥲

コメント

はじめてのママリ🔰

頻繁にお友達に借りるのは違いますね🥶先生は知らないってことですかね?その情報を伝えたら先生が貸すなど対策してくれると思うので話しをしてみても良いと思います!

  • ゆゆゆ

    ゆゆゆ

    回答ありがとうございます。
    先生はこんなに頻繁にあるとは知らなそうと娘は言っていました。

    • 12月6日
はじめてのママリ

娘さんがそれが嫌なら先生にやんわり伝えますね。貸すことがイヤとかではなく頻繁には困ると😌


それよりもびっくりしたのが席替えです。女の子同士は好きな所に座れて、男子は??
女の子だから男の子だからで決められる事はイヤですね💦

  • ゆゆゆ

    ゆゆゆ

    回答ありがとうございます。
    嫌ではないんですが、自分も使う時がありそのとき困るみたいです。

    席替え説明わかりにくくてすみません。
    まず女の子だけ好きに座る。(男の子は廊下)
    次に男の子だけ好きに座る。(女の子は廊下
    最後に合わせるみたいです。

    • 12月6日
はじめてのママリ🔰

消しゴム借りてくるだけなら、わざわざ言わないかな🤔?悪意無さそうですし、多少の嫌なことは自分で乗り越える(言うか我慢するか)のも人生の勉強かなと。

本人の性格的に断りにくいのなら、我が子に「消しゴム2つ持っていきなー」って言って2つ持たせときます。