※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後6ヶ月の子どもが離乳食を食べる日と食べない日があり、栄養が足りているか心配です。他の子どもも同じような時期があったのでしょうか。

生後6ヶ月で現在、1回食で離乳食を食べています。気分なのか食べてくれる日と食べてくれない日があります😢母乳はたくさん飲むのですが、栄養素が足りているのか心配になります。みなさんのお子さんは食べてくれない時期があったりしましたか?むしろ食べてくれる時がくるのか心配です😭

コメント

ママリ

上の子が1歳8ヶ月まで食べませんでした😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですか😣わたしも長い目で見て気長に離乳食すすめます!ありがとうございます🥺

    • 12月6日
りんたろ

生後6ヶ月の離乳食は、
栄養を得るためではなく
ミルク以外の食べ物に慣れる為なので
全然大丈夫です🙆‍♀️🙆‍♀️
母乳飲めてるならもうOKです!
食べてくれる日があるなら
もういい子ちゃんです!!!

食べる時食べない時ありましたよ!
同じように心配になりましたが
ちゃんと成長しました。
なんなら今母乳もほぼ飲んでないのに
ご飯ボイコットしょっちゅうです(笑)
でもちゃんとむっちり生きてます。
大人も1日1食の人もいますよね?
少食の人もいますよね!
それでも、歩いて仕事できるので
全然心配ないですよ☺️☺️🫶

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうやって言っていただいてありがとうございます😭ご飯ボイコット😂ごめんなさい、笑いました😂なるほど!そうやって思えばなんか気が楽になりました!気長に離乳食すすめます!ありがとうございました☺️✨✨

    • 12月6日
Raychel

母乳で栄養とれてるから大丈夫だと思いますよ😉

今離乳食初めて1ヶ月過ぎましたが嫌そうにしながら口から出してます笑

ちなみに私の授乳は両方7分ずつでトータル100mlくらいですが体重は順調に増えてます

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちの子も嫌そうに出してます😂体重も定期的に計りながら、様子見つつ進めようと思います!安心しました🥺ありがとうございます!!

    • 12月7日