※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
y
子育て・グッズ

2歳半の子どもがどのくらい喋れるのが普通か知りたいです。子どもは意思疎通ができており、具体的な会話もしていますが、問題ないか不安です。保育園には通っておらず、同い年の友達もいません。

2歳半の子ってどのくらい喋れるのが普通ですか?

明日で2歳6ヶ月になります。

意思疎通はほとんどできます。

「きょうは パパと ママと ばあばと キラキラ(イルミネーション) いったね」

「もう おそと まっくらだから おかいものは あした いこうね」

「おひめさまの キラキラの おようふく きたい! これきて ダンス するの キラキラの くつも ない。 つめも キラキラが いい」

とか喋るんですが、問題ないですか?

保育園に行ってなく、周りに同い年の友達がいなくて分からないです💦

コメント

はじめてのママリ🔰

2歳半でお喋り同じくらいくらいです!問題ないと思います🙆🏻‍♀️

ママリ

2歳2ヶ月ですが
そのくらい喋ります!
保育園に行ってます!
同じクラスの子たちは
もっと喋る子もいますし
全く話さない子もいます!
なので全然問題ないと思います!

はじめてのママリ🔰

2歳2ヶ月ですが同じくらい喋ります☺️
もう1人でずっと喋ってます…
女の子ってこんなに喋るの?!息継ぎしてる?!?!ってくらいずっと喋ってます😂

ママリ

女の子だと普通くらいです☺️💕
可愛いですね💕

はじめてのママリ🔰

うちも同じ感じです🙋‍♀️💓