※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
♡👼🏻♡
子育て・グッズ

赤ちゃんと遊び始めた時期について教えてください。現在4ヶ月で、起きている時間が増えました。どのように過ごしていますか。

赤ちゃんと何ヶ月ぐらいから遊びだしましたか?
現在4ヶ月で、寝ている時間がトータル14〜15時間ほどです。
起きている間もご機嫌な時間が増えました😌
絵本とかはまだ早いしメリーの購入は今月考えています💭
みなさん赤ちゃんとどうやって過ごしてますか?👀

コメント

はじめてのママリ🔰

遊びたそうにしてたら遊ぶし、1人で機嫌よかったら見守ってます😁

  • ♡👼🏻♡

    ♡👼🏻♡

    なにして遊んでましたか?🥹

    • 12月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    4ヶ月だと寝返りできたくらいですかね?
    そのくらいの時期はとりあえずプーメリー眺めてもらったり、振ると音が鳴る子供が好きなぬいぐるみを渡したり、ビニール袋のカシャカシャ音が好きなのでカシャカシャさせてみたり、ほんとそんなくらいです🤣絵本は動き始めてから読んだり渡したりしました😅
    遊ぶというより触れ合うみたいな感じだった気がします、、

    • 12月6日
  • ♡👼🏻♡

    ♡👼🏻♡

    参考になります✍🏻
    ビニール袋ならすぐ実践できそうでありがたいです🥹

    • 12月6日
はじめてのママリ🔰

2ヶ月ごろから絵本読んだり音楽をかけてリズム遊びしてました!

最近はおもちゃで一緒に遊んだり、高い高いやいないないばあ等してますー!

  • ♡👼🏻♡

    ♡👼🏻♡

    なるほど✍🏻
    リズム遊びいいですね🎵

    • 12月6日
はじめてのママリ🔰

絵本は1ヶ月頃から読んでました☺️
だんだん色が見えてくるので色によって反応も変わるし良かったです✨4ヶ月なら絵本でもニコニコ笑ったりしますよ😊
あとはYouTubeの手遊び歌かけて一緒にやったりもしてました!

  • ♡👼🏻♡

    ♡👼🏻♡

    えー!そうなんですか!?😱
    絵本買いに行きます😆
    まだ早いかと思ってました!✍🏻

    • 12月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    助産師さんが3ヶ月なら絵本ニコニコ笑うと教えてくれてたのできっとお子さんも好きな絵本なら喜ぶと思います🥰
    ぜひ一緒に楽しんでください✨

    • 12月6日
はじめてのママリ🔰

絵本は赤ちゃん向けの目を引くようなものだと良く見たり喜んでましたよ!
くすぐったり手遊びしたり音の鳴るおもちゃをやってみたりとかですかね。遊ぶというか構うって感じですかね☺️

  • ♡👼🏻♡

    ♡👼🏻♡

    なるほど✍🏻
    音の鳴るおもちゃがあるので使ってみます!🐰
    構うって表現いいですね!😺

    • 12月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    絵本、これからでしたらじゃあじゃあびりびりは鉄板でおすすめです!😁

    • 12月6日
  • ♡👼🏻♡

    ♡👼🏻♡

    お手頃価格ですね😳
    この絵本でデビューします☝🏻😀

    • 12月6日
はじめてのママリ🔰

泣いたらかけつける、たまに時間できたら触れ合い遊びするって感じです🫶
絵本もたまに読みますが4ヶ月頃から目で追ったり触ろうとしたり興味深そうでした🙆‍♀️
あとはメリーで遊んだり、手と足を私がもって動かしたり、高い高いや膝の上でぴょんぴょん、いないいないばぁが喜びます🤍

  • ♡👼🏻♡

    ♡👼🏻♡

    ありがとうございます✍🏻
    うちの子もいないいないばぁでへへっ😏って笑ってくれます😆
    絵本買いに行きます🙌🏻

    • 12月6日