
園で他の子の服を間違えて着て帰った場合、洗濯して返すべきか、そのまま返すべきか悩んでいます。どちらが良いでしょうか。
園で、他の子の服を間違えて着て帰ってきており、園にはすぐ連絡しました。
相手側の子も我が子のを着ていたようで。
そう言う場合、私としては自分の子が着てしまったものですし、一度自分の家で洗濯をしてから返すのが礼儀なのかなと思っていたのですが、相手からはそのまま返ってきました。
洗剤のこだわりなどあるご家庭もありますし、気を遣われて敢えて洗濯をしていなかったのか、、。
実際洗濯して返すか、そのまま返すかどちらが良いのでしょうか?
- はじめてのママリ🔰(妊娠3週目, 2歳11ヶ月, 7歳)
コメント

ママり
いつも悩むけど、洗濯して返してます。
気になる人は洗い直すだろうし汚れついたままだと受け取った時に感じ悪いかなと思って。

はじめてのママリ🔰
私は洗濯をして返します!
洗濯してあったりそのまま返ってきたことも何度かあります!
難しいですよね😭
-
はじめてのママリ🔰
悩ましい問題です😂
洗濯される方が多そうで、良かったです🥹- 12月6日

Ym
私は服やタオルは洗濯して返しますね!
間違って他の子にいったときも洗濯していただいていつも返ってきますね😊
でも家で洗ってもらっても家で洗濯絶対するのでそのまま返ってきても何も思わないです!
-
はじめてのママリ🔰
やはり洗濯されて返ってくることが多いんですね🥹ホッとしました!
- 12月6日

退会ユーザー
うちも経験ありますが、洗濯してお返ししました🙋
そのままお返しするのは抵抗があって💦
もし相手側が気になられるならお返しした後、再度洗濯されるかな〜と思って、あまり気にしないようにしました☺️
-
はじめてのママリ🔰
やはりそのままお返しするのは気が引けますよね💦
洗濯される方が多くて良かったです🥹- 12月6日
はじめてのママリ🔰
そうですよね!まだ2歳なので鼻水とかヨダレとかついてたら申し訳ないなと思い、洗濯しておくのが無難なのかなと思ってましたが、勝手に洗濯されるのが嫌な方もいるのかなとか、悩みました😂