
8ヶ月の子供がベッドから落ちた後、元気に動いていますが、病院に行くべきか不安です。どうすれば良いでしょうか。
今朝、8ヶ月の子供がベッドから落ちてしまいました。
ベッドは30㎝ほどで、ゴンッという音で起きました。
音の瞬間に起きて慌てて抱っこしたのですが、本人は驚いているだけで鳴きませんでした。その後ミルクは全て飲み、元気に動いています。
寝相で頭の形が歪なのでたんこぶや大泉門の腫れはよくわかりません。
元気ですし、病院は必要ないかなと思うのですが、今日金曜日だし不安です…。
ただ、こんなに元気(動き回る&声もよく出る)のに病院行ったら迷惑かな、、とも思い、ただソワソワするだけになってしまってます。。
みなさんまったらどうしますか?
- はじめてのママリ🔰(1歳0ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
とくに変わった様子がないなら病院に行っても様子見って言われるかと思います💦
私なら24時間は気をつけて見てもし何かあれば救急でも良いので病院って感じですかね。
はじめてのママリ🔰
返信遅くなりすみません!💦
私も最初様子見してたのですが、主人と相談して結局病院を受診しました。病院の方に嫌な顔されないかな、と心配だったんですが、先生はニコニコ対応してくださって、看護師さんも優しくて安心しました😮💨
アドバイス大変助かりました!ありがとうございます!