

ままり
全て子供の名前の口座で貯めています!児童手当も同じく貯めています☺️
それとは別で自分たちのお金で学資保険に入りました!結構厳しいですが、そうしないと大学の費用とかは貯まらないなぁと思って頑張ってます😭

みい
お年玉、誕生日にもらった現金などはこども名義の通帳へ
児童手当は学資保険やドル建て保険の原資にしています。学費に使うかもだし、将来的にこどもに渡すかもだし、それはわからないですが☺

ママリ
頂いたお金は全て子どもの口座へ。
児童手当は積み立てニーサで運用しています。

あーたん
子供名義の通帳を作りました。
そこに児童館手当、お年玉🧧などを入れてます。
学資保険も一歳の時に入りました。
郵便局、銀行と色々種類があるのでパンフレットを窓口でもらえますよ。
子供は小さい時熱を出して入院なんて事もありますから学資の保険付きにしたら保険もおりますしとてもおススメです⭐️

ママリ🔰
全て子供用の口座に入れていましたが、貯まってきたので最近ニーサに入れました!

さおりん
子供名義でもらったお金は全て子供名義の銀行通帳に貯めています
学資保険はそれと別に家計から出しています
長女は4歳からお年玉の一部を自分で使うようになりました
お金の使い方の勉強と思ってやっています😊

りっちゃんまま💚🧸
頂いた子どものお年玉は子どもの口座に入れて、学資保険は入らずにジブラルタ生命のドル建終身に入りました💰

はじめてのママリ🔰
家に置いてある現金入れにいれています!子供に使うこともあれば家用で使うこともあります。
ちょっと前まで子供の通帳を使ってましたが、都度入金するのも面倒で、、😱
今まで誰にいくらもらったかは手帳に書いてあるので、大人になってあげる時がきたら家の通帳からその額全て下ろして渡すつもりです!

はじめてのママリ🔰
まとめてですみません💦
みなさん教えていただきありがとうございます☺️
旦那に伝えて検討してみます!!
コメント