※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

授乳中に目が合わないことや、授乳後に手をバタバタすることについて、気にしなくて良いのか悩んでいます。特に顔が近いと目が合わないことが気になります。

片方の授乳が終わって、片方に切り替えようと少し縦抱きのような形になる時や授乳クッションに座らせると目が合いません💦
近すぎると目はあいませんか?

あと、特に夜ですが授乳が終わって片方に切り替えようとするとびっくりしてるのか、手をバタバタして周りを見渡してます!

この2つ当てはまる方いますか?🥲
ゴロゴロしてる時は目あいますし、おもちゃや、誰か人がいると目で追ってます。
ばあばに抱っこしてもらったり、する時は私を見つけると目を合わせてニコニコしてくれます😣
ただ、私が抱っこして顔が近すぎると目が合いません。縦抱きしてちょっと顔を話すと目があい、にこーってしてくれます。
気にしなくてもいいんですかね🥲
病院の先生にも受診した時「目がよく合うねー」と言われました💧

コメント

すーちゃんママ

まだ3ヶ月なら全然気にしなくていいと思いますよ😊

にこにこしてくれるの可愛いですね🫶

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね(>_<)まだ3ヶ月ですもんね、、
    ありがとうございます🥹

    • 12月6日
ママリ

うちもですよ!
近すぎたら見えないんだと
思います🥹🥹

片方に切り替える時も
手を広げておっとっと…
みたいな感じで
何が起きた⁉︎ってしてます。

おっぱい飲んで心地よかったのに
おっぱいが離れて体勢も変えられて
戸惑ってるのかな⁉︎

可愛らしいです☺️☺️🩷

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じ方がいて安心しました😭
    ありがとうございます🥹✨️

    • 12月6日