※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
妊娠・出産

2人目の性別を受け入れられず、心の整理ができない状態です。周囲の期待や反応が辛く、妊娠生活が憂鬱に感じています。どう気持ちを切り替えれば良いでしょうか。

2人目の性別をどうしても受け入れられなくて、、
切り替え方を教えてください。

またこう言った内容が苦手な方、申し訳ありません。

性別聞いた瞬間から1日は落ち込む気持ちはあまりなく、
お下がり使えるからとかもういっそ3人頑張ればいいかと思えてました。

ただ旦那も息子も女の子希望だったためショックを受けていて
そこに対しての希望通り産めなくてごめんねというやるせなさと、自分もあわよくば違う性別が育てたいという気持ちが
今朝になってズーンと重くなってきて。。
例えるなら彼氏と別れた翌朝の寝起きみたいな重い気持ちで😂←

女の子用品を買うこともないしそうゆう新鮮さもない、、
周りが第二子で女の子を産む中出産祝いであげるのは可愛らしいものばかり。自分は男の子のお祝いをもらうんだ、、などなんとなく空虚なお気持ちです。

また、周りにこれから性別を話すのがすごく億劫です。
私たち夫婦が女の子を欲しいのを知っていても男の子ぽいと言ってくる人たちが多かったため、
やっぱりおとこだとおもった〜!とか言われるのも目に見えてるし、すでに1人には旦那の希望叶わずだったねと言われ心にきました。(仲の良さが故悪気はないやつだとは思っていますが心が処理しきれません)

この後みんなに男の子かあと言われるの本当に鬱で、
絶対男の子兄弟!みたいなこと散々言ってきた人たちに私だって女の子産みたいし産めるんだという証明ができなかったことも悔しいです。
みんなの想像通り私は男の子しか産めませんねはいはいって気持ちになってしまって。

というか周りがとやかく言ってくるからこそこんなに気にしちゃうし辛いです。

誰にも会いたくない。話したくない。

こんなことになるなら産み分けをしっかりして3人目に挑もうと思う気持ちなのですが、
もう一度妊娠出産するのか、、お金もかかるし、、、
など憂鬱な気持ちもあります。

もうしんどいです。

楽しみだし産まれたら可愛いことくらいわかっています。

でも残りの妊婦生活がいまは全然憂鬱です。

コメント

deleted user

周りに報告する時は、
本当に落ち込んでるから励まして欲しいって前置きするといいと思います😣

  • ママリ

    ママリ

    そうですよね、素直に伝えることも大事ですよね。
    自分の気持ちを隠して強く明るく振る舞う事をしなければいけない使命感みたいなのがあって、
    でもその割に演じきれずいつも皮肉な気持ちが垣間見えてしまってたり、、

    これを機に聞かれたら素直に言ってみようと思います。

    朝から涙が止まらず笑笑
    ワンオペのやる気も起きずでしたが切り替えられるように努力したいと思います。

    ありがとうございます😭

    • 12月6日
はじめてのママリ🔰

性別のこと言われるの本当に嫌ですよね。
産むのも育てるのも私なのに、他人に意見される世の中終わってると思います。
1人目男の子で旦那の実家が家業をしてるので、性別がわかった瞬間跡継ぎ跡継ぎめちゃくちゃ言われました。
ド田舎なので町中噂大好きって感じで肩身も狭いし、もちろん跡継ぎにする気はサラサラないですw
2人目の性別は産まれるまで言わないと決めています。
聞かれても「聞いてない」「まだわからない」で通します。
自分の中での整理がつくまでは、他人に報告する必要も無いと思います。

  • ママリ

    ママリ


    嫌です。ましてや自分たちもソワソワしながら希望通りの性別を産んだ人たちが人の希望性別とは逆の予想をわざわざ言ってきたり

    逆に希望通り埋めなかった人が自分のが叶わなかった押し付けのように
    こちらの女の子希望を知ってても男兄弟な気がするとか言ってくんのもどうかしてると思ってしまいます。

    それがその言葉の通りになってしまって、何より悔しいですし
    結局人の意見を食らって我が子の性別を受け入れられない自分が腹ただしいです。

    人生かけて責任を持たなければいけないことだからこそ
    ショックの重みがありますし
    3人目頑張ればいいの一言では片付けられません。
    お金もあまりなくて心配だし女の子ができれば2人で終わりでも、、と私は思っていました。

    旦那は元々3人懇願してたので私の気持ちも3人目に向いたのはいいことですがまだ2人目も産んでません。笑

    もう感情ぐちゃぐちゃで朝から旦那が仕事に行った後息子の横で大泣きすることしかできず、、、でも休めるわけでもなく今日も育児を頑張るしかなくて。

    ほんとに周りの重圧を感じてしまうと辛いですよね。

    共感して頂けてホッとしました、コメントありがとうございます😭

    • 12月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    女の子が良いと知ってて男の子と思うとか、もうあなたの感想なんて1mmも求めてませんから✋って感じですよね。

    私は特にどっちとは希望はなかったのですが、周りにわちゃわちゃ言われると本当腹立ちます🤨
    性別分かった今も、産むまで言わない気持ち変わりません😅

    どちらでも元気に生まれてきてくれれば良いですよね🤢⭐️
    お互いマタニティーライフに、育児出産頑張りましょうね🌻

    • 12月12日
びあち

私は2人目の時に女の子が欲しかったのか
周りに次は女の子、女の子いいよ!
女の子一人は居たほうがいい
夫にも女の子な気がする
と散々言われ希望というより
女の子だろうくらいに思い、服とかも女の子の見たりしてました😅
いざ性別わかるとさらっと「男の子ですね」と言われ
自分が期待してたのか、周りの期待に沿おうとしたのか
悲しくて堪らず、1番仲のいい友達に泣いて電話しました😂
その子も男兄弟で下は女の子希望でした。
わかるよわかるよーと言ってもらい気持ちは落ち着きましたが
やはりどんより

お腹の子に申し訳ない気持ちと2人目までと決めてたので
あぁ私一生女の子育てないんだ。
とそんな気持ちでした。

後期に入ってからは胎動やエコーでもよく顔が見えるようになり
可愛くて産まれたらそれはそれは可愛かったです🥹
またお兄ちゃんとは違う可愛さがあり
もうすぐ6年なりますが
その間に長男、次男は可愛さを増していき
予定してなかった3人目妊娠して、元気ならどっちでも嬉しいけどできれば男の子がいい!と思い
結果今お腹にいる子も男の子です😂
周りには男の子希望なの?!
え?!と驚かれてました笑
気持ちをすぐ切り替えるのは難しいので無理しなくていいと思います!
しばらく憂鬱かもしれませんが、おっしゃる通り産まれたら可愛いですからね😆

  • ママリ

    ママリ

    ただでさえ泣いてたのにこれ読んでめっちゃめちゃ泣いてしまいました😂😂

    全く同じでおんなのこがいい?と聞かれる事も多かったし
    夫も女の子な気がする、、とずっと言っていたので同じような方のリアルな話を聞けてホッとしています。

    希望性別じゃなかったこと辛いのは今だけですよね。

    そして3人目、おめでとうございます✨✨

    私は今は3人目女の子チャレンジしたい気持ちでいっぱいですが3人目も男でも嬉しい!とはなから思えるくらい、男兄弟育児で良かったと思えるくらい、
    産後の生活が楽しいことを祈って出産まで頑張ろうと思います。。!

    今は無理して切り替えなくていいと言う言葉にとても救われました。切り替えません笑笑
    涙が枯れるまで泣きながら今日も育児しようかなと思います笑
    ありがとうございます😭

    • 12月6日
はじめてのママリ🔰

慰めかたにも「男の子がよかったのにねー🙀」ってタイプと「男兄弟いいじゃん!大変だけど絶対可愛いね!🤍」に分かれますよね。😔😔

どう慰められたいか、に寄って言い方を考えたらいいと思います😊

早めに周りに報告した方が「女の子だったらいいね」など言われることも無くなりますし、余計なストレス抱えなくなると思います😔

  • ママリ

    ママリ

    なるほどです、、!
    逆に早めに報告してズルズル嫌なことを引き延ばさない方が言われずに済むしスッキリするかもですよね😭💦

    ありがとうございます😭

    • 12月6日
アリス

まず、【外野はだ・ま・れ!】と一言、言ってあげましょう。女の子ママの私がコメントすみません。産まれたら絶対に可愛いと思います。

  • ママリ

    ママリ

    全然です!女の子ママからの励ましもとっても嬉しいしその一言を添えられるアリスさんが素敵すぎてあったかい気持ちになりました😭✨
    ほんと外野のせいだと思うので黙ってくれって感じです、、😭

    • 12月6日
あー

助産院ばぶばぶのひさこさんのYouTubeでこのような内容の動画上がってます👶☀️
私は、双子を受け入れられませんでした🥹

  • ママリ

    ママリ

    早速見てきました!!
    ありがとうございます😭
    男の子の方が体力はきついけど育て始めたらメンタル的な部分はちょろいのは私も同感で(女の子育てたことないですが、、、😂)

    性に合ってるのも男の子なんだろうとは思います😭(笑)

    でも責任を持たないといけない重みのあることだし、希望や理想を描いてしまうのも当然なので現実は余計に中々受け入れられないですよね。

    双子ちゃん1人よりは当たり前に大変だろうなあ
    でも側から見てるととってもかわいいなあと無神経に私も思ってしまっていました🙇🏻
    本当にすみません。

    が、当事者がどう思っているのかは想像でしか話せないし難しいですよね💦

    ひとまずは無事出産おめでとうございます✨

    お互い双子最強!男兄弟最強!と後々思えるように頑張りましょう🥲✨

    • 12月6日
あかり

私、1人目からそうでした、、、

これからの人生、子どもだけにならないように。自分の時間も大切にしていこう!って考えてました✨

まわりに兄弟、三兄弟が多めなのですが。うちは女の子が良かったんだよね〜とか、兄弟、三兄弟のママから言われて、逆に困ったこともあります。

おさがりつかえるし、いいですよね!子どもたちは同性のほうが楽しそう!って言ってます。

  • ママリ

    ママリ


    なるほど、、、、
    たしかに私も1人目もうっすら女の子希望だったので余計にショックなのかもしれません💦

    たしかに、3人目で頑張ろうと焦っていましたが、
    産まれてきてしまえばかわいい我が子と思うだろうし
    これからは自分の時間を大切にしようと私も気持ちが変わっているかもしれません🥲

    言われる側も困りますよね😂

    とはいえもしかしたらその女の子が良かったと言うママたちも心の中で傷つかないよう予防線を張っていて素直に打ち明けているのかなあと勝手ながら思いました、、

    私も申し訳ないですが、
    しばらくは女の子が良かったから落ち込んでると素直に言ってしまうと思います💦

    別角度からのお話聞けて嬉しいです、ありがとうございます✨

    • 12月6日
deleted user

読んでて周りがめちゃくちゃ無神経だな🫠と思いました。
男の子しか産まなそう?
外野が何言ってんの。余計なお世話だよって思います。
所詮二分の一の確率!テキトーなこと言うな。男の子の扱いも失礼すぎん💢?
それ言っていいのはママ本人だけだと思います。
ママリさん自身も周りから影響されてジワジワ来てるように見えます。
性別知った時の「落ち込む気持ちはあまりなく、お下がり使えるしいっか!」が本来の気持ちだったんじゃないかな…と思います💦
ママリさんも言うように、産んだら🐘すら可愛いので😂そのうち自然と気持ち切り替えられると思いますよ。

  • ママリ

    ママリ


    その通りの感情だったのでまたまた大号泣してしまいました😭

    まさしく
    まじかー!やっぱそうだよな😂笑
    3人目がんばろう、作りたいと思えるきっかけできてある意味よかった!等々、、、

    わかった瞬間はスッキリに近い気持ちになれていました。
    前日には男の子と言われたら診察室で泣いてしまうのではと思っていたのでほんとびっくりするほどケロッとできていて🥹

    が診察室を出て、しばらくして少しずつ周りのことを考え始めナイーブになりはじめ、、、

    その直後もまだ性別言ってないのに友達に絶対男の子だと思う!!などと言われたり、あんなに女の子説話してたのにうけると言われたり、、(これに関しては親しき仲が故にのやつですが😂

    なんでも無神経だと捉えてしまうこちらの妊婦メンタルもありますがそうゆう周りのせいで男兄弟もいいじゃん!楽しみーって気持ちになれないのかもなとすごく思っていました。

    私の本心はどこにあるんだろう、
    こんな時まで自分の本心がわからなくなるほど他人軸なのかと
    落ち込んでしまったりもして。

    旦那と息子には謝ってしまうし
    と思えば今度は旦那に八つ当たりしてしまうし。。

    でも女の子懇願している旦那のために3人目で女の子を産んであげたい気持ちもありますし
    もうめちゃめちゃです😭

    周りの言葉やこれからの周りのああやっぱりね笑っていうリアクションが悔しくて辛くて腹ただしくて
    こんな気持ちになってるんだと私自身も思います。

    ほんとにドンピシャで私の気持ちを理解してくださっていて
    気持ちが少し軽くなりました、ありがとうございます😭

    • 12月6日
  • deleted user

    退会ユーザー

    わぁ〜…😭こちらまで泣けてきました!うちにも男の子いて、可愛くてメロメロだから自信持ってほしい!元気だしてほしい!
    お子さんや旦那さんにも謝る必要、全く無いですよね?
    親しき中にも礼儀あり…みんな忘れてますよね。
    そもそも性別は精子で決まるので!ママリさんには何の責任もないわけですよ✨
    女の子ほしいなら「パパが女の子遺伝子を頑張ってよこせよ😉」って言えば良いかなと。
    私の周りも兄弟、三兄弟多くて、旦那も三兄弟ですが「賑やかで良いじゃん✨」と思います。良い意味で母親を大切にする優しい人が多いと思いますよ🙆

    • 12月6日
  • ママリ

    ママリ


    返信までしてくださり、、旦那よりサポートケア完璧です😭♡
    ありがとうございます✨

    男の子も産まれてきたら本当に可愛いんですよね😭

    上の子の時も今より気持ちは強くなかったですが女の子だったら〜とうっすら思ってるなか
    みんなに絶対男!!と言われていました笑笑
    そして産まれた男の子は本当に可愛くて可愛くて、、
    2人目は気持ちが半減してしまうかな?とか思っていたけど、
    目の前にいる息子2号が産まれると思えば絶対かわいいですよね😭

    エコーにうつった🐘を見てなんだか可愛く思えるなあって思えた一瞬の感情をそのうち取り戻せたらいいなあと思います。

    姑とうまく行かず夫婦で縁を切った事もあり、
    反面教師にして息子は将来きちんとお嫁さんにあげて干渉したくないなと思っているので、
    正直男の子しか産まれなかったらみんなゆくゆくはあっさり手放す覚悟で育児しなければと思っています、、😂

    そうゆう自分の経験談もあって女の子もいたらなと思ってしまっていた部分はあったのですが、、(親のエゴですが)

    仮に男の子のみで終わってしまっても最低限大事にしてもらえるような親になれるように
    頑張ろうと思います✊🏻

    たくさん励ましてくれて本当にありがとうございます😭

    • 12月7日
はじめてのママリ

ズカズカそういったことを言う人って
性別に拘りなく何も思っていないからですかね??
もちろん悪気もなく、、

逆に性別に触れてこない人の方が
性別に何かしら思うことがあったりするのかな?とも思ったり、、
一概には言えませんが。

ただ、女の子産まなきゃとか
余計なことを言う人は別ですが💦

私の周りは性別に拘っている人
本当にいなくて男の子兄弟沢山いますが
兄弟仲良さそうで男の子ママってなんか凛としていて
かっこいいです😎

性別でとやかく言う人なんて無視です!!
可哀想な人〜と思っておきましょう!

男の子2人来るのには何か理由があるんですよ👦🏻

男の子兄弟の人生楽しんだ者勝ちです🏅

  • ママリ

    ママリ

    すみませんふつうのコメントで返信してしまいました🙇‍♀️

    • 12月6日
mamami

男の子兄弟ママです^^
私も女の子のお洋服とか選びたかったし、髪も結ってあげたかったし、将来里帰りも受け入れてあげたかった。。。なんて悩んでたこともありました。

ただ、生まれてきた次男がもう可愛くて可愛くて🥹そんな気持ち今は正直忘れて決まってました笑
男の子は姉妹育ちの私に、知らない世界を教えてくれました。新幹線や働く車のかっこよさ、虫の儚さ、恐竜のロマンなどなど。。。
また、男の子兄弟ママととっても仲良くなります!笑 戦友的な☺︎サバサバした人が多く、自然と自分もサバサバした人になってきた気がします。

まだ次男が赤ちゃんなのでなんとも。。ですが、やっぱり女の子を育てたい!となったら2〜3年後妊活するかもしれません。ただ三兄弟を受け入れる覚悟をしてからかなぁと思ってます笑

今は五体満足の健康な赤ちゃんが生まれることだけを願って、健やかな妊婦生活を過ごしてください✨🙏

  • ママリ

    ママリ


    そうですよね🥲
    希望性別でなくとも、産まれてきた途端にメロメロになるのは1人目の時ときっと変わらずですよね😭

    次男が可愛くて可愛くて、、と思える日が来るのを少しずつ気持ち切り替えて楽しみにしたいと思います。

    たしかに息子にはたくさん鍛えてもらってたくさん育ててもらってるなあと私も日々実感しています。
    そこは男女関係なく親として
    子供に育ててもらっているということなんでしょうけど、、
    自分の知らない男兄弟という世界はもっともっと学びがありますよねきっと✨

    私もポジティブになれるように少しずつ頑張ります🥲

    ありがとうございます✨

    • 12月6日
はじめてのママリ🔰

めちゃくちゃわかります。。
まさに今の私です😅😅
2人目も男の子と言われた日(女の子ほぼ確定と最初は言われてました🥲)はそっかーくらいにしか思わなかったけど次の日の朝から涙が止まらなくなって2歳の息子と旦那の前で号泣しました🥲
最近は旦那の慰めもあって気持ちも落ち着いて楽しみだなって思って来てたんですが、
同じ時期に妊娠した友達2人とも女の子で先に出産した友達に女の子の出産祝いを昨日買いに行って、ちょっと落ち着いてた女の子の思いがまた出てきてブルーになっています。。。😭
本当にまささに毎朝彼氏と別れた翌朝の気分でず🥹🥹

旦那は3人ほしいみたいなので産み分けして頑張ろうかなって思ってますが三兄弟になる心づもりはまだまだないのでとりあえず2人をめちゃくちゃに可愛がりたいと思います💙

お互い出産頑張りましょうね👶🏻💓

  • ママリ

    ママリ

    彼氏と別れた翌朝の気分をこんなに共感してもらえる方がいて嬉しいです😭😭

    バカな例えと思いながら書きましたが、ほんとうにまさしくその鬱々しい、苦しい朝なんですよね😂

    夜になり多少気持ちが落ち着いて涙も少なくなってきましたがきっと私も明日の朝にはまた彼氏のいない空虚感に襲われると思います、、、😭←

    うちも旦那は2人目の性別に限らず3人希望だった中、私がワンオペ3人と金銭面に自信がなく気乗りしておらずでした、、💦

    がこんなにも共感してくださる方がいて、考えも聞かせてもらえて、、、私もとりあえず2人を可愛がった後に
    3人目も頑張ってみようと思えたらいいなと思います✨

    まだまだ虚無ですがお互い頑張りましょう😭
    コメント欄で出会えて良かったです😭ありがとうございます!!

    • 12月6日
はじめてのママリ🔰

開き直ってまた男の子だったって笑って報告してくれたら男の子もいいよね!って言う人が多いと思うんですけど、
女の子欲しかったけど、全然悔しくないって言う雰囲気が出てると攻撃してくる人はいる気がします🤔💦
女の子のがいいよーーとか、辛いのわかってて言ってくるような人もいるみたいです💦

男の子しか産まなさそういうのは雰囲気とかですかね?😭

言うことでストレス発散とか女の子マウント取ってる人もいると思うので色々な思いがあると思いますが女の子が良かったーとか言うと3人目頑張れ!とか煽る人もいそうなので、男の子2人!頑張るぞ!くらいのが応援されやすいかもです!

  • ママリ

    ママリ


    雰囲気、そうだと思います💦

    でもその男の子しか産まなそうって言葉に傷つくものなんです、、笑

    まるで自分が女の子を産める器じゃないと言われてるような、、
    自分自身女なのに女の子が似合わない、
    女の子が欲しいと願う土俵にすら立たせてもらえない感じがなんとも辛かったです。

    そのうえ男の子兄弟と分かり傷心してしまいました。

    攻撃される理由もこっちにはないしなあと思うのですが、、
    素直に悔しくない感は絶対ださず、落ち込んでるから今は触れないでーとはなからいってしまおうかなともおもいます😂

    いつもの自分なら強がってしまっていましたが、
    こればかりは無理ですね😭

    たしかに3人目頑張れ!も中々シビアな発言ですよね、、

    アドバイスありがとうございます😊

    • 12月6日
ママリ


何か理由がある、とっても腑に落ちました🤧

まだ全然切り替えられそうにないですが、
確かに無神経に言ってくる人って大体良くも悪くも何も考えてない、何も思ってないからこそ言ってるんですよね😭

落ち込むだけ、食うだけ、無駄な感じはありますよね、、💦

産んでから心から良かったと思えるように少しずつ頑張ります🤏🏻

はじめてのママリ🔰

初めまして。


3人目妊娠中で3人目も男の子予定のものです。
性別のショックわかりますよー。
文章読んでて痛いほど気持ちわかるな、と。


周りの反応ってあからさまですよね。言葉で傷ついたり、反応で傷ついたり、妊娠中ってただでさえ不安なのに。
2人目のときに同性が続くとこうゆう反応されるのねと散々学びました。

だからこそ3人目ともなるととんでもない反応されるんだろうなって思って性別聞かずに産むって言ってます。
妊娠中って1番デリケートな時期だし自分のメンタル最優先です!!!✊


でも2人目産んだらとんでもなく可愛いです。やっぱり我が子はとんでもなく可愛い。正直2人目の男の子可愛さ期待してなかったけど、産まれたらとんでもなく可愛いくて。産まれてからずっと溺愛して育ててきました。
この子が女の子だったらと考えることはないし上2人男の子兄弟でよかったと心から思えます♡

だからこそ私は3人目女の子産み分けしましたが、挑戦しました!
どっちでもいいと頭では思っていたはずなのにとんでもなくショックを受けている自分についていけません?

何気なく女の子見るといいなって思ったり、買い物女の子の服見ちゃったり、ふとしたときに私にはもう縁がないんだなぁと悲しくなります。

でももう妊娠中が1番つらいだけ!産まれたら絶対絶対可愛い!!と思って日々過ごしています。

今怖いのって周りの言葉や反応ですよね。私もいちいち傷ついちゃうし、今はメンタル激弱なので。今は会いたくない人には絶対会いません。
産まれてからもきっと言われます。でも産まれてからの方が受け入れられるだろうと思っています!!いつかどんなこと言われても笑って答えられるくらい強くなりたいと思います!!!✊


長々すみません。
でも仲間ここにいます!!
痛いほど気持ちわかりますよ!
もう今は妊婦やってるだけでエラいです!がんばりましょうね!

  • ママリ

    ママリ


    周りが無神経な中、痛いほどわかってもらえる方がいる事が何より今の私の救いです。。

    もう朝起きあがるのも辛くて、、イライラしてしまうし泣いてしまうし誰にも会いたくなくて性別聞くまでよく会っていたママ友とも会わず、
    ママ友だらけの支援センターにも行かずになってしまっています、、。
    本当にしんどくて。

    日中もまともに息子に構ってあげられるメンタルになれなかったりで
    自分の機嫌を自分で取れないやばい母親になっているなと思います💦

    産み分けしたからといって女の子が確実に産まれるわけではないですもんね、、
    そんな中無神経な周りが本当に腹ただしいです。
    まとめて全員やっつけたい、、。笑

    傷つくことが目に見えてケロッと周りに打ち明けられない気持ちも、1人で抱えるこの沈みも辛いですよね。

    希望性別があるなんて贅沢な話だとわかってはいますが
    そうゆう気持ちを持ってしまった以上なかったことにはできませんし、

    3人目もし産み分けして男の子だったらどんな気持ちになるのだろうと思うと怖かったので
    挑戦した先輩ママの気持ちを聞けて嬉しいです😭
    それにこれを読んだ今やっぱり私も挑戦するのではないかなと思っています。お金とワンオペは心配ですが。笑

    自分のご機嫌すら取れない今の私からしてみたら
    性別聞かずに産むと周りに伝えて自分を守るための対策を取ってることも本当に本当に、尊敬します。

    2人目産んだらとんでもなく可愛い、女の子だったらと思うこともないというのを聞いてとっても安心できました。

    性別のことも妊娠中だから余計に辛いだけ、、
    それこそ性別以外の所で1人目の妊娠中にできた耐性が2人目で活かされていて、、
    1人目よりなんでも妊婦だからしゃーないって思えてるのときっと同じ感じでそのうち妊婦だからしゃーなかったくらいに思えますかね?🥲

    私ももし3人目があるならそうゆう土台が出来てたらいいなあと思うし、無神経な周りと同じようにならずに、
    自分の経験談からこんなふうに人を励ませる優しく素敵なママになりたいとおもいました🥹

    同じ気持ちの中励ましていただき本当にありがとうございます。

    はじめてのママリさんの
    3人目の誰になんと言われようと絶対絶対かわいい男の子が無事元気に産まれてくることを心から祈ってます✨

    • 12月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    こちらこそこんな落ち込んでることも誰にもわかってもらえないし、言えなくて。だからこそ共感でる人がいて嬉しいですよ!!!

    みんな2人目、3人目、男の子続いてもいっときショックは受けてもちゃんと切り替えられていていつまでも引きずって毎日泣いてる私はほんとだめな母親だなって思いますもん。。。

    何もやる気起きないし毎日上の空で毎日生きるの精一杯です。
    性別でこんなに落ち込んで情けないし、お腹の子に対しても申し訳なさあるし、上の子2人に対してもどこか上の空でいつものように心から対応できてないという感じです。だからもうすっごく気持ちわかりますよ!!

    実は私は2人目のときもすっごく落ち込んだけど女の子欲しかったら3人目頑張ればいいと思って、ここまで落ち込まなかったんです。周りの言葉に落ち込んでたなぁっていうのはよく覚えてますけど。妊娠中が1番落ち込んでたとおもいます!!でも今回は本当に最後なのでここまで落ち込んでしまって、でも2人目のときも妊娠中が1番つらかったので今だけ!!って思って過ごしてます。。

    3人目は産み分けしても男の子だったのでもうそうゆう運命だなって頭では理解しようとしててもやっぱりショックはショックです💦
    もちろん授かれるのが奇跡で、贅沢な悩みなのもわかってるんですけどね。でも人ってそれぞれ欲あるし、私は女の子がほしかった欲が強くあっただけでその欲が叶わなくてどうしようもなく落ち込んでしまっているだけであってって思ってしまいます。

    3人目どうしようかずっと悩んだのもあって。でも産まない後悔はあっても、産んで後悔することはないかなって3人目夫婦で話し合って決めたので。
    お金も3人目ともなると不安ですけどね💭
    産まれたらきっと後悔はないし絶対可愛い!!!2人目がそうだったんだから3人目も絶対可愛い!!もう今それだけのきもちでなんとか自分を保ててるかもです🥹

    あとは周りの言葉どれだけ気にならなく過ごせるかですよねぇ。。
    妊娠中が1番つらいけど産後のメンタルも不安定なので心配ですけどね。。。

    こちらこそ無事2人目出産できるよう心から祈っておりますよ🧡
    かんばりましょ!しか言えないけどほんと仲間だと思ってます🥹✊

    • 12月7日
🍋🍋

私は逆に初めから男の子希望でしたが叶わずでした。
男の子めっちゃめっちゃめっちゃ羨ましいです。
希望性別は違いますけど周りから散々、男のは産めなさそうとか男の子めっちゃ可愛いよー!とか義母達からは一人くらい男の子産まないとねなど言われ病みました。🥲
決まってそーやって性別マウントしてくる奴は男女産んでる友達です!、(私の周りだけですので批判でもなんでもありません!)
希望の性別産めるもんならうみてーよ!って感じですよね。
下の子がもうすぐ2歳になりますが、今だに受け入れられずいる自分を殴りたいです。
スーパーや公園などで男の子見たり、男女一人ずつ産んでる家族見るといいなぁと思ったり、他の家族の子供の性別見てしまいます🥲🥲
諦めきれないので3人目迷いましたが、去年旦那の不倫が発覚したため子作りは強制的に終了。
私は男の子抱くことないのかだと思うとすごく悲しいとゆうか、、🫤

一応産み分けしたんですけど、結局のところ男性の精子で決まりますし、周りからは散々言われましたけど私のせいじゃねーし!って思います。🤣
世に出回ってる産み分け全て試しましたがそれでも女の子だったので、ああ、もうこの子達は女の子として絶対生まれてきたかったんだなと思う事にしました。

あんず

良くない考え方かもですが、
欲しくても埋めない人もいる、
2人目欲しくても出来ない人もいる、それに比べたら2人に授かるなんてラッキー❤️と思いましょ!

私は上が女の子で、下が欲しくて欲しくて15年かかりました。
41で妊娠、旦那も男の子希望でしたが妊娠出来たことさえ奇跡⁈に近い歳なので、下の子も女の子でしたが、授かれただけとっても有難いし3人目は無理な年齢なので、いざとなったらチャンスはまだある!と思ったらいいかな、と思います😊

下を見たらキリがない、上を見てもキリがないですが、お辛いなら今は自分より不幸な人を見て自分は恵まれてる!と思うことにしましょ😊

ママリ

赤ちゃんのうちは好みもありませんし、女の子のお洋服着せてみてはいかがでしょうか☺️?それで気持ちが少し満たされるのか、やっぱり女の子が欲しいって思うのかは分かりませんが、提案だけさせてください🙏あとは余計なお世話かも知れませんが大きくなった時、同性の方が本人たち同士には良いのかな?って思います🤔きょうだいで遊んだり相談したり🥰周りに報告する時は、前の方も書かれてたように、自分の気持ちを先に言って慰めてーーって言えばいいです✨それでも心に刺さるようなことを言ってくる人とはもう会わなければいいです!