
逆子が治らず、外回転を考えています。施術は36.37wで、救急帝王切開の準備も。心配なので外回転の経験談や帝王切開について知りたいです。
明日で34wなのですが逆子がずっと治らず外回転を考えておいて下さい。と言われました。
施術は36.37wのいつ産まれてもおかしくない週数にするようで、もしもの場合に救急帝王切開できる準備をしてくれそうです。とはいえ、背中に麻酔を打つみたいでとても心配です。もし、外回転をされた方がおられましたら感想を聞かせてください。
成功率も60%らしく、それなら何かあったら怖いので帝王切開でも良いのかなと思ったりしています。
- さき(7歳)
コメント

姉妹まま♡
外回転術はかなりリスクがあると聞きますね💦
実際それで成功されてる方もおられますが、私は怖いのでやりたくないです。
鍼やお灸は試されましたか?私は2.6キロ以上胎児の体重があると言われていた35wで逆子治りましたよ!1発でした。

もも
上のかたも言ってるように
外回転術はリスクが高いです。。
胎児が死んじゃうこともあるようですので、帝王切開にしてはどうですか?
-
さき
主治医の先生もそうおっしゃっておられました。。
たしかに外回転やるのならばいっそのこと、帝王切開でも良いかもしれませんね😢- 5月4日

marimo
私もずっと逆子がなおりません。
お灸、逆子体操、マタニティマッサージしてます。
エコーのある鍼灸院で、胎盤の位置的に移動しにくいかもと言われましたが、、外回転術はしない産院なのでこのままだと帝王切開です。
-
さき
週数同じですねぇ😊
逆子治らないの本当に悩みです。
同じように悩んでる方がいらして少し気持ちが楽になりました。
やれることはやろうと思うのですがリスクを考えるとなかなか実行できないのが現実です(°_°)- 5月4日
-
marimo
私も同じ悩みで同じ時期の方がいてホッとしてます。
お灸はほんと効果あるみたいですよ!私の場合は赤ちゃんが頑固なのかもです(笑)
逆子体操は29週で言われましたが、その前から逆子でした💦💦
同じ位置にずっといる感じです。
お灸と妊婦整体して動くようにはなってますが、逆子は継続。。
もう、ここまでくると無事に産まれてきてくれたらいいと思ってます。
周りからは帝王切開は後が大変だとか色々言われたりでストレスになってますが、、
帝王切開でも、良く考えたら、日にちが決まってるので計画的だし、私は里帰りできないので長く入院できるし、生命保険おりるし、とプラスに考えると楽になります✨- 5月4日
-
さき
わたしも26wからずっと逆子で、全く治りません😢本当にわたしの赤ちゃんも頑固です、、笑
わたしは26wから切迫で入院してるので逆子体操など出来なかったので何もやる手段がないといった感じでした。
多少は頭が動きますが味は全く動いてくれなくて、、本当に悩まされています。
生命保険入っているのであれば良いですね!!計画帝王切開はメリットでもありますがやはり術後が怖いです。- 5月4日

さくらもち
33wで逆子だったので外来でお腹の上からまわしてもらいましたがなおらず、34wで一泊二日で入院し点滴でお腹の張りをとりながら膀胱に尿をためて赤ちゃんの頭を浮きやすくし外回転しました。リスクもある為緊急帝王切開できるよう分娩台でやってもらい無事になおりました。でもリスクを知ってほんと不安でした。帝王切開でもそんな痛くないって友達もいるし、予定も組みやすいし、赤ちゃんが元気で産まれてくれれば、とも考えます(^_^)
-
さき
外回転やられたのですか!
お話聞けて嬉しいです🙇
帝王切開でも自然分娩でもお産は大変ですよね。まだ味わったことがないのでよくわからないですがもう一度よく考えてみます。- 5月4日

じん
28w頃から34wまで逆子で、外回転術2回やってもらって治りました(^_^)
麻酔や張り止めも打たず、やはり胎盤剥離とか、へその緒が絡まるとかリスクがあるから、私が行ってる病院は赤ちゃんが回る手伝いをするくらいであまり力強く無理矢理にはやらないって言ってました。
だから成功率は50%ずつだけどやってみましょうって言われて2回やって、2回目で治りました(^_^)
-
さき
2回もやられたのですか(°_°)
それは驚きです。しかも麻酔なしとは。。
成功率が半分なので悩みどころです。。
治って良かったですね!!- 5月5日
さき
そうですよね(*_*)
十分把握しています。
たしかに背中に麻酔を打たなければいけないし危険も伴うのでもう少し考えてみようと思います。逆子なおったんですね!!うらやましい。
姉妹まま♡
お近く鍼灸院ありませんか?私のところはある成功率90%以上と言われ、さきさんの週数ならほぼ100%かと!