
1歳3ヶ月の息子が言葉を話すことについて、同じ年齢の子どもたちの言葉の発達状況を知りたいという相談です。息子は「まま」や「ぱぱ」と言うものの、具体的に指しているわけではなく、他の物の名前も理解していますが、言葉が少ないことを心配しています。
もうすぐで1歳3ヶ月になる息子がいます
単語がママとパパ言えてるのか、、?って感じなのですが、同じくらいの歳の子、またはそれくらいの歳の時どれくらい話してた〜話してる〜など教えて欲しいです🥺
うちの子は基本「まままま?ぱぁぱっ」みたいな感じで主として話すのがママです
でも私のことを指して言ってるのではなくママという単語が基本の言葉みたいになってます、、笑
ただ、パパママの認識はしてる(パパどこ?ママどこ?というと指さしします。ママがママどこ?パパがパパどこ?と聞く分には無視されますが、笑)また、他の物の名前も理解していていますし、ちょうだいやどうぞなどそういう行動系は普通にできています
ただ言葉だけ出てきてないので心配です😭
- ママリ(1歳6ヶ月)
コメント

nana
まだ宇宙語ですよ(笑)
理解も怪しいです😂羨ましいです~

ママリ
その頃は0で、1歳4ヶ月すぎに発語でした!
-
ママリ
そうなんですね😳❕
もう少し気長に待ってみようかなと思います☺️︎💕︎︎- 12月7日

cun
その頃はぱ行にハマっているのか
パパと言っているのかわからない宇宙語でした😂
1才5ヶ月ですが、何にでもパパというのでカウントせず発語なしです、、(笑)
-
ママリ
うちの子もよくパパパ、、、って言ってたりします😂
そうなんですね…🤔💭
うちの子もなんでもママなのでカウントゼロっぽいです😂- 12月7日

はじめてのママリ🔰
まだなんにも話しませんよー😂
-
ママリ
ほんとですか〜🥺
一緒の方いて気持ち的に楽になりました🥺✨️- 12月7日

🍑
うちもママが基本語です(笑)
最近パパと意味なく言うように
なりました(意味は分かってない
です笑)
意味がわかっていってるのは
アンパンマン、
わんわん(いないいないばぁ)、
ままま!(しまじろうのこと)
くらいですかね😅😅
-
🍑
あと昨日から急に
タッチする時に
「たっ!」と言うように
なりましたが果たして
意味を理解してるのかは
謎です、、、、笑- 12月5日
-
ママリ
やっぱりママが基本の言葉になりますよね、笑
わんわん言えるのすごいです😳❕
うちの子は指さすくらい、笑- 12月7日

ママリ
全く遅くないし、とても普通の発達で、何も心配いらないと思いました😳
-
ママリ
ほんとですか🥺
そう言っていただけて気持ちが楽になりました😭✨️- 12月7日

mizu
男の子2人いますが、2人とも1歳3ヶ月では発語ゼロでしたよ!
でも2人とも1歳後半から急激に言葉が増え、よく喋るほうです☺️
-
ママリ
1歳後半から急成長したんですね😳❕
男の子は女の子よりも遅いって言うし、気長に待ってみようかなと思います🥺︎💕︎︎- 12月7日

はじめてのママリ🔰
こんにちは。
我が子も今日1歳3ヶ月なったのですが発語ありません。
ばぁー 本当たまーに ねんね って言った?ぐらいで心配で😭
一人タッチも最近ちょっとできるぐらいなので余計💦
今お子さん1歳4ヶ月なってどんな感じなのかお聞きしても大丈夫ですか?🥺
-
ママリ
こんばんは🌙
お返事遅くなりすいません💦
同じくらいの月齢ですね!
ばぁーっていうの凄いです!
1歳4ヶ月の時点での言語発達は、変わらず、、って感じです💦
ママが基本の言葉で、時々パパって言ったり、、本人理解してるのか分かりませんが時々アンパンマンって言ってみたり…🤔💭
ただ、「あむあむ」って言うのは言えるようになりました!
果たしてこれを一語と捉えていいのか分かりませんが、1歩前進かなぁ?って思ってます☺️- 1月28日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
アンパンマンとか凄いです💓
あむあむ想像しただけで可愛いですね🥰
ちょっとずつ前進ですね✨- 1月28日
-
はじめてのママリ🔰
後一つお聞きたいのですが
車のおもちゃなどタイヤ回したりしますか?🥹✨💦- 1月28日
-
ママリ
あん、まん、ぱん、とかは言いやすいってよく聞くのでただただ言いやすい言葉を並べてるんだと思います😂
ほんと少しずーつ全身ですね🥺✨️
車のタイヤ物凄く大好きです😂
先日1個うえのお子さんがいる友人のお家にお邪魔した時もタイヤ回してて、「よくやるんよねー」って話したら、「𓏸𓏸もその頃よくやってたよー!みんな通る道なのかね😂」って話になったので心配いらないかな?って思ってます!
ちなみに友人のお子さんも9月生まれの男の子で今2歳4ヶ月なのですが、言語発達めちゃくちゃ早くて普通に喋ってる(まだ聞き取りずらい時はあるけど)くらいです!- 1月28日
-
はじめてのママリ🔰
それでも凄いです💓
でも本当心配なりますよね💦
やっぱりそうなんですね💭
我が子も11ヶ月から車のおもちゃ回すようになってなんとなく調べたら自閉など出てきてそこから色々全部が心配なっちゃって💦上二人の時はタイヤに興味すら無かったので余計💭
周りの友達にも本当に男の子あるあると言われるけど不安で笑- 1月28日
-
ママリ
ありがとうございます♡
ほんと心配になります😭😭😭
わかります!
調べると出てきますよね💦
女の子と男の子だと脳が違うみたいな話聞いたことあって、それが関係して気になる形状や動き、色の見え方とか違っているそうです…🤔💭
なので多分男の子は単純作業のものを好みやすいのかなぁ?って勝手に思ってます😂
女の子は積み木を積んでいったり、型はめしたりとか少し難しい頭を使う作業を好んで行っているイメージです…🤔💭- 1月28日
-
はじめてのママリ🔰
意思疎通と言葉理解してたら少し安心なんですけどね🤣💦
えーそうなんですね🥹❤️
なるほど!!友達にもまじで男の子は別の生き物と思ったほうがいいとまで言われました笑
検査魔で落ち込んでくるくる回してるの見るとしんどかったのでまわるオモチャ隠してるぐらい気にしてます笑- 1月28日
ママリ
ほんとですか🥺
一緒の方いて良かったです😭😭😭