
旦那に子供を預けることに申し訳なさを感じています。彼は優しく見送ってくれますが、感謝と罪悪感が交錯しています。仕事を探していますが、預け先の問題もあり、葛藤しています。
旦那さんに子供預けるの申し訳ないな💦って思っちゃう方っていますよね;;;;
私は預ける度に申し訳無い、ごめんね、せっかくの休みなのに……と何度も何度も謝ってしまいます。
旦那も“少しはゆっくりしなって、大丈夫だよ” と優しく見送ってくれて快く息子をみててくれます。
大好きなネイルやまつ毛サロンを行かせてくれる旦那にほんとにほんとに感謝してます。
私にとって毎月の楽しみでもあるのでその時間をくれてありがとうという気持ちと仕事してない身として申し訳無いという気持ちが。
仕事を辞めて今年に県外から引っ越してきたので仕事探しをこの1年いろいろとしてきてでも結局預け先問題が出てきてしまい……そんな時に託児所のある仕事を見つけたので来年に応募してみよう!と、つい最近なのですが🤣💦
ですが年明け早々に息子の発達検査もあるのでまだわからず。それでも旦那は"仕事はゆっくりでいいから"と優しいなと、そんな優しさに甘えてはいけないと葛藤😭😭
ありがとうという気持ちと同時にごめんなさいという気持ちが先走ってでちゃうそれが旦那にとって失礼というか申し訳ないですよね💦
- mii(2歳4ヶ月)
コメント

まりり🐶
めちゃ優しい旦那さまですね。
ちゃんと気持ちを伝えてるなら大丈夫じゃないですか?
うちなんて結婚も同棲もしてない頃に犬飼ったら犬はお金かかるからネイルやめないとダメだねって言われたんですよ…。
何勝手に人のこと決めてるねんと思いましたが、結婚してからもやっぱりケチな人でした🙆♀️

はじめてのママリ🔰
失礼とは思わないです!
本来当たり前の事でも自分はよくやってる!みたいになりそうなので、私はありがとうとは言いますけど謝ることはしないです🥹
-
mii
お返事ありがとうございます☺︎
そうですかね😭😭💦
なるほどなるほど;;;;
感謝をたくさん伝えたいと思います😢- 12月5日
mii
お返事ありがとうございます☺︎
大丈夫ですかね😢💦
え!!そんなこと言われたんですか……しかも同棲してないのに、たしかになんで勝手に決めてるんだってなりますしおかしな話ですそれは🥺🥺