
寝返りができるようになった赤ちゃんがギャン泣きして困っています。対策やアドバイスはありますか。
寝返りができるようになってから、
何やってもギャン泣き止まらず困り果ててます。
この時期の対策などあるのでしょうか‥
寝返り返りやずりはいはまだできません
背中スイッチで寝返りばかりして
ギャン泣きの繰り返しです
おしゃぶり、メリー、握る系のおもちゃも
一瞬で飽きてしまい、
縦抱っこでひたすら家の中歩いて落ち着くのですが
またベッドに置いて〜の繰り返しです
背中スイッチ?と思って
Cカーブクッションのような状態も作ってみても
寝返りするので意味はなく‥
泣き声が狭い部屋の中で
キンキンに響き続けてて参っています😔
- ママリ(生後9ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
わかります…😢
その時期ありました💦
置く→寝返りする→泣く→抱っこ→置く…
のループでした😭
私の子の場合はバウンサーは好きだったので、バウンサーで遊ばせてる間はご機嫌でした。
あと、何て言ったらいいのか解らないのですが、【鉄棒みたいなところにおもちゃがぶら下がってるおもちゃ】があると寝返りよりもそっちに気を取られてしばらくは遊んでくれました。
1ヶ月くらいで寝返りに飽きたのかしなくなって解放されましたが、1日中泣かれてつらかったです💦
毎日お疲れさまです🙏
ママリ
寝返りに飽きる段階が来るんですね😳
そう思えるだけで気が少し楽になります😭
ありがとうございます
ぶら下がりおもちゃ試してみようと思います