
コメント

はじめてのママリ🔰
全部当てはまる、スケーターが定番かなと思います🙆♀️

みまま
うちは、アンパンマンと西松屋のキティの水筒使ってました。幼稚園は、夏場はステンレスでも良かったので別のにしましたが。
入園のときは、アンパンマンが多かったです。
-
みまま
ボタンはどちらも結構押しやすいです。
- 12月5日
-
ままり👶
ご丁寧にお写真までありがとうございます🙇♀️とっても参考になります✨
西松屋安いし良いですよね😀❣️
そうなんですね!
私も夏場だけでもステンレスにしたいです…推奨なだけなのでしれっと夏だけでもステンで持ってこうかなとか思いました。
プラだと夏雑菌湧きそうだし臭かったり、その雑菌でお腹壊さないか心配です。- 12月5日
-
みまま
西松屋は、他のキャラクターもありました。
うちの娘は、夏場にお茶がぬるいと飲まなくて(;´∀`)なので、ステンレスにしてました。
最初は、とりあえず指定で行って、夏場は冷たくないと飲まなくてって言ったら良いかなと思います。たしかに。ぬるいと雑菌心配ですよね。プラスチックの保冷って書いてありますが、保冷しないです(笑)- 12月5日
-
ままり👶
そうなんですね!また明日西松屋に行ってみようと思います😀
なるほど…😦!!ぬるくなるのは盲点でした…!
その手がありましたか💡そう伝えてみてステンレスにしたいと思います❣️
プラスチックは保冷って書いてあっても保冷しないんですね😅
いろいろと勉強になりました。ありがとうございました🙇♀️✨- 12月5日
ままり👶
コメントありがとうございます🙇♀️
早速見てみましたが、すごくいいですね😍
ちなみに、3歳の場合は容量は470ml で足りますね?
はじめてのママリ🔰
全然たりるとおもいます🙌◎保育士してますが6割くらいスケーターです😂✨
保育園なら夏場とか無くなれば、足してくれる可能性が高いかなぁと🙂
ちなみに娘は大丈夫だったけど息子はプラスチック3本破壊したのでこの子はプラスチック無理だと思い二度と買わないと決めました(笑)😇
ままり👶
なんと!保育士さんからのご意見大変参考になります🥺✨!!
確かにそうですね。足りなければ足してくれる可能性が高いですよね😀
えー!やっぱりそうなんですね…😭口コミ見たら、落としたらすぐ割れると書いてあったのでウチの子も割そうと思い…
なぜプラスチック推奨?って思ったんですがきっと、軽さと、水筒の上に転んだ時に痛くない様に?とかかなぁと勝手に想像しています。
最初は大人しく園の推奨であるプラスチックに従おうと思います😅