※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

アデノイドを取りましたが、鼻づまりが改善されなかった方はいらっしゃいますか?アレルギー性鼻炎の場合、手術の効果はないのでしょうか。

アデノイドとったけど鼻づまりとか改善されなかった方いますか?? 
もしアレルギー性鼻炎とかならとっても意味ない?ですよけ?アレルギー性鼻炎だと鼻の粘膜が腫れるってことですもんね

コメント

ちさと

5歳でアデノイド取って一時的に鼻呼吸してましたが、アレルギーで鼻詰まりです😂
でも大きなイビキと無呼吸は無くなりました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!!
    アデノイドとると鼻づまりでも大きないびきはなくなるんですね!!
    どんな症状があってアデノイドとられましたか?
    コメントありがとうございます🥲
    アデノイドあると夜中起きやすくないですか?
    うちはあと半年で7才なのですが手術か様子見か迷っています💦

    • 12月6日
  • ちさと

    ちさと

    睡眠時無呼吸と、完全に口呼吸、耳鼻科でレントゲン撮って、決めました🥺

    6歳なので同じ歳ですかね✨
    成長で改善する可能性もあるし、悩みますよね💦
    うちの場合はですが、その成長が年単位?はっきりとしない事と、現時点での睡眠の質は成長期には大事だなと思って手術する事に決めました🥺(手術するにも色々と大変ですし、決して押し付けではありません🙇‍♀️)

    今は鼻詰まりはあるけど、完全に鼻呼吸が出来ない訳ではないので、当時と比べれば良くなったと思ってます🥹
    手術前は無呼吸で咳き込んで何度も起きてました💦

    • 12月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!貴重なお話ありがとうございます😭そうなんです💦本当に可能性のはなしにはなりますが、そろそろ小さくなるのかなーと💦
    ちさとさんのお子さんは身長?とかがあまり変化なかったということでしょうか?すみません理解力なくて💦
    うちも夏風邪を、ひいてからずっと鼻の調子が悪く、いびきや眠りが浅そうです💦本当に苦しそうな呼吸というか、、
    そして鼻水がほぼでなくて😭手術はなにが大変でしたか?質問ばかりすみません

    • 12月6日
ちさと

アデノイドが小さくなるというよりも、体が大きくなるにつれて空気の通り道が広くなる認識でいました🥺なので1ヶ月、2ヶ月で急に改善する物でもないのかなと。
ちなみに身長発達はごく平均的で痩せ方で体重はあまり増えないタイプです。

親も寝苦しそうな子を隣にしてると落ち着いて寝ていられないですよね😭お気持ちよくわかります💦

手術後は痛みでつばも飲み込めず、食事もほとんど食べれませんでした💦(好き嫌いもあり💦)
付き添い入院だったので、横で食べるのも気が引けるので、夜中にこっそり食べたりしてました😅
手術自体は難しい物ではないですが、口の中にチューブ通したり器具を入れるので傷がついてしまうそうです🥺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!アデノイドというよりは体が大きくなるんですね✴️勉強になります!
    アデノイドでも飲み込みにくいんですね💦扁桃腺だけかと思っていました💦
    いろいろありがとうございました!

    • 12月7日
  • ちさと

    ちさと

    私もアデノイドだけならと思っていましたが、辛そうでした😭
    入院は5日でしたが、幼稚園は手術前後2週間くらい休ませました🥺

    • 12月7日