※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆちゃん
妊娠・出産

離れて欲しいのに引き寄せ合うように遊ぶ子って居ますよね、、、。年長…

離れて欲しいのに
引き寄せ合うように遊ぶ子って居ますよね、、、。


年長女の子の我が子は場に飲まれるというか、よく悪さや悪知恵を思いつく女の子と気づくと一緒に遊んでおり、お互い引き寄せあうように、同じ空間にいるような間柄です。その件で通級希望で検査待ちしています。


立場の差なく遊べている時もあるようですが、
遊び道具の確保に都合よく使われたり、確実に先生に怒られる行動に誘われ、断れずに一緒にやったこともあれば、実行しないけど輪の中にいたり、止めることなくその場で見届けたりしてる感じです。



就学にあたり、娘はIQ高めの自閉症の診断ありで集団活動と学習に意欲的だけど、トイレが古すぎると使えないとこだわっているため、現在の学区から引っ越すため、引っ越す可能性のあるエリアの学校を全てトイレ中心に施設見学させてもらいました。


親としても子どもとしても、娘を都合よく使ってくる女の子が就学する学校が総合的に見て良さそうだとなり困っています。その2人の独特な関係性を分かっている幼稚園の担任の先生は、園として就学先に提出する書類に2人のクラスを離すように要望は出来るって言われています。娘の発達を見るために園に入ってもらった男性心理士さんのスネを撫でまわすような事があり、心理士さんがその子の話をしてくるくらい行動が目につく子です。

でも委員会やクラブ活動、何かのイベント時にクラス代表を立てるなど避けられない部分もあると思います。


同じ園の学年の半数近くが通う小学校です。もちろん新しいお友達と混ざれば関係性が変わるのは重々承知です。別な子が理由でもっとひどい状況になる可能性も、娘がなにかよくない方向に変わる可能性も十分にあることだとも考えています。


娘が安心して通えそうな学校なのに、
その女の子の件だけで別の学校変えるのか、
みなさまならどうしますか?

もう1年半以上悩んで、なかなか開かない物件とのにらめっこでこんな時期まで来てしまって相当メンタルはきてますので、可能な限りお手柔らかにご返答いただければと思います。


よろしくお願いします🙇

コメント