※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

旦那が育休を取る際、同僚へのお菓子ギフトを渡したいが、旦那は必要ないと言っています。どうしたら良いでしょうか。

旦那が一ヶ月育休を取ってくれることになりました。
三交代制の仕事なので、主人が抜けるとその穴を埋める為に同じチームの人が12時間働くことになります。
育休に入る前と戻る時にチームの方々一人ずつにお菓子ギフトを渡そうと思っているのですが、主人は必要ないといいます、、、
大事な事だと思うのですが、勝手に購入して当日持っていけ!と渡してやろうかな、、、😂😂

コメント

deleted user

男の人ってなんでそういうの
必要ないっていうんですかね💦
ほんと謎です😂笑
私も同じく、持っていけ!と強制で渡しますね😭👍

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あるのとないのとじゃ気持ちも違いますよね😂‼️
    もーいいけん持っていきな‼️と言おうと思います🤣🤣🤣

    • 12月6日
まり

私がぬける立場だったら持っていきますけど、旦那さんの職場だし、旦那さんが必要ないって言ってるなら、いいのかなと思います🥹
育休は誰でも取得できるものだし、余分なお金を使うことにもなるし…🥲
勝手に購入して、結局渡してくれなかったら、本当にもったいないし、旦那さんにも何か理由があるのかもしれないし…
1人抜けただけで回すのが大変になるのは、旦那さんが原因じゃなくて会社が人数調整、仕事量調整出来てないだけですし🥹

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🥺✨
    それが今までは5日間の育休しか取れなくて、今年から初めて一ヶ月とれるとこになったんです、、!!!!
    ほんまにまりさんの言う通りで一人抜けて大変になるのは会社の人数調整ができてない、まじでこれです🤣‼️
    ぶつぶつ言うてたら「ほな持ってこか、、、」と言うてくれたので一応買って行くことにします☺️

    • 12月6日
  • まり

    まり

    旦那さんおれたんですね!!🤣

    • 12月6日