※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
妊活

支援センターで仲良くなったママさんが妊娠したことに対して、嬉しい反面、羨ましさを感じています。出産後に会うのが不安ですが、支援センターには子どもを遊ばせるために行く必要があります。

ひょんなことから支援センターでちょっと仲良くなったママさんも体外受精してると分かって、お互いちょっと親近感わいたけど、向こうは妊娠されたようで…。
子ども欲しくて不妊治療してるのは分かるから、おめでとうと思うけど、やっぱり羨ましいなぁとも思ってしまう。向こうもこっちが子ども欲しいの分かってるから、なんだか気を遣われてる気もする。
出産されたあと支援センターで会うのなんだかやだなと思ってしまう。でもうちの子どもは支援センターで楽しく遊ぶし、もう家の中だけじゃもたないし。田舎で他に出かけるとこもあまりないしなぁ…

なんだか不妊治療してるっていうの、知らないほうがよかったな。

コメント

Rie

先に妊娠されたら、お腹おっきくなってくるところも、出産された後も会いたくないですよね😭

  • ままり

    ままり

    妬み、僻みなのは分かってるんですが、やはり会いたくないなぁと思ってしまいます…
    素直に喜べない自分のことを性格悪いなーと思って、自己嫌悪です😩

    • 12月5日
  • Rie

    Rie


    私も5人目妊娠中のママさん避けてます😂会いたくなくて😭

    • 12月5日
  • ままり

    ままり

    そうなんですね😭😭
    出産されたあと会うと、絶対「おめでとうございます」とか「かわいい〜」とか当たり前だけどみんな言うじゃないですか💦アレを自分も言わないといけないのかー…と思うとなんだか憂鬱です🥹

    • 12月5日
  • Rie

    Rie


    確かにそれもありますね😭

    妊娠されたら、なんか焦りません?😭💦

    • 12月5日
  • ままり

    ままり

    分かります🥲なんだか焦ります❗なんでなんですかね💦

    • 12月5日
  • Rie

    Rie


    出会うと余計に私は妊娠できない辛さを目の当たりにしちゃうので、妊娠はおめでとうだけど、会うと辛いんですよね😢

    • 12月5日
  • ままり

    ままり

    それ、分かります…😫おめでとうと思うけど、会うのは辛いですよね🥹
    支援センターも入ってるサークルも最近妊娠出産ラッシュで…。サークルはグループラインあるんですが、出産報告されるので「おめでとうございます」とか返信しなきゃいけなくて💦誰か返信しない人がいればいいのにと思っちゃうんですが、皆さん返信されるんですよね…。
    報告見たときは妬み僻みすごいです😖

    • 12月5日
  • Rie

    Rie


    やはりそーゆーサークルだと
    あるんですね😭😭😭

    見たくないですね😭😭

    • 12月5日
ままり

ほんと見たくないです🥹🥹💦
ぼやきを聞いてくださってありがとうございます😂