
娘が友達から手作りブレスレットと髪ゴムをもらいましたが、渡した子のお母さんは中身を知らなかったようです。次回、そのことを伝えた方が良いでしょうか。
娘がお友達から封筒に○○ちゃんへ □□よりと封筒に書いて中に手作りブレスレットとお菓子のオマケかな?くらいの髪ゴムが入っていました。
それを渡してくれた時くれた子のお母さんも一緒にいたので私はてっきりお母さんも中身を知ってるのかと思ってました。
次の人その髪ゴム付けてくと言うのでつけて行って、相手のお母さんに「この髪ゴムもはいっててすみません、いいんですか?ありがとうございます」と声をかけたら「□□このゴムどしたの?お母さん知らない何かについてたやつ?」と言ってて中身を知らないようでした。
そのあと、いいんですか?と声かけてなんのやつだろ。私知らなかった!いいよ、いいよーと言ってくれたんですが、てっきり中身を知ってるものだと思い付けてってしまったのですが、なんかそれも、ダメだったですよね....
きっと。
次お母さんにあった時、「お母さんも中身知ってると思っててすみません」って声掛けた方がいいですかね?
- ねこ(5歳1ヶ月)

momo🍑
大丈夫と思いますよ😅
相手は全然なにも気にしてないと思います!😀

ママリ
その感じだと相手方は気にしていないと思います!
何かあったら言ってくると思うので、次はなくていいと思います!!

ママリ
もうそのことについて触れなくていいと思います😅
もしかしたらお友達は内緒であげたかったのかもしれないし、
それをお母さんにバレた時点で
もしかしたらお家で
「勝手に人にものをあげちゃだめだよ!」とか怒られたかもしれない、
なのにそれをまた次回もぶり返されて何度も確認されたら
相手のお母さんもお子さんも不快だと思うので
いいよ、と言われたならそのままいただいて、お返しに同じようなヘアゴムだったりヘアピンをお手紙で渡せば良いんじゃない?とおまいますよ!

MA
その感じなら大丈夫そうですけどね😊
もしゆっくりはなせてないなら、今度会えたらおこさんぬきで、ほんとに大丈夫でしたか?💦って確認で聞いてもいいと思います😊
コメント