
里帰り出産後、長女の保育園に次女を連れて行くと、友達が赤ちゃんに触りたがります。先生が止めても一部の子が触ろうとし、大泣きされました。まだ生後1ヶ月で感染症が心配なので、そっと見てほしいと思っています。
里帰り出産から帰宅して初めて長女の送り迎え時、次女を抱っこして保育園に行きますが教室に入るとお友達が「赤ちゃんきたー!」となりお友達が触りたい状態に。
その場で先生が「赤ちゃん小さいから見るだけです!触っちゃダメです!」と止めてくれたのですがある子が先生の話しを聞かずに思いっきり頭をぐりぐり触られ、まだ頭の骨が柔らかいから強く触らないで💦そっと見て💦と話すも本日も触ろうとしてみるだけねと話すも「なんで長女ちゃんは触って私はダメなの!!」と大泣きされました。
正直、まだ生後1ヶ月だしインフルや風邪が流行っているから出来ればそっと見るだけにして欲しい。
だからって娘のお友達だし娘だけ触っているからそりゃあお友達も触りたいっていう気持ちはわかる。でもこのご時世だからつい……
旦那にも「他のお友達に触られないようにしなよ。こんな小さいのに風邪だなんだもらったら可哀想だし。だからって送り迎え時、車に置いとくなんて言語道断だし。俺が送り迎え出来ればいいんだけど時間的にきついもんな」と。
- 🌈👼(生後5ヶ月, 6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
私は他の子が触りたくて泣こうがほっときます。
赤ちゃん連れていくのは仕方ないのでしゃがんだりせず立ったままで赤ちゃん近づけないようにしてます。

momo
そうなりますよね💦
上の子お迎えのときに
ほぼほぼ外遊びしてる事が多く手が泥だらけ、汚れてても
みんな近寄ってきて顔を触りたがったりしていました🥹
おてて汚れてるからごめーんって言ったりしていました😔
同時期に産まれた赤ちゃんが何人かいて、他のママが話してくれたのかお迎えのママに近寄らないようにって
園で子供たちにお話があったみたいでバイバイとかはするものの、触らせてとかは減りました。
難しいですよね😭
先生に相談されるのも良いかもしれませんね💦
親が言うより先生が言うことを聞くと思うし🤔
-
🌈👼
同じクラスのお友達のお母さんも赤ちゃん連れてますが綺麗に避けていて「まだ小さいからだめ!」としっかり話されててこんな風にハッキリと言える人間になりたい😭
- 12月5日
-
momo
言っていいと思いますよ🙆♀️
私も結構な剣幕で言ってたかもしれません(笑)
産後のガルガルもあったので😅
まだ小さいからごめんねーって交わしましょ💪- 12月5日
-
🌈👼
そうします!
- 12月5日

りんご
同じく1ヶ月の赤ちゃんがいます👶🏻
絶対に!近寄ってくるので😂服の中に入れ込んで(大きめベストで包んで見えないように)、頭がほんのちょっぴり見えますが、帽子被せてほぼ見えないようにしてます!!
子どもの手とか絶対汚いし、触られたくないのでそうしてますが、みんな小さすぎてほとんどの子が気付いてません!冬でよかったと思いました、お試しください☺️
-
りんご
あ、赤ちゃんが小さく包まれてるので園児たちが存在に気付いてないってことです👶🏻
- 12月5日
-
🌈👼
服の中も良い手ですね!
- 12月5日

ままり
泣かせとけばいいですよ😂
例えばうちの娘がその大泣きした子のだったとしてもただただ申し訳ないし勝手に泣かせといてください!って思います🥹
-
🌈👼
先生も何度もその子に赤ちゃんを勝手に触っちゃダメなことを説明してました
- 12月5日

ママリ🔰
アウターに仕舞い込んでました!これから寒くなりますしちょうど隠しやすいと思います🥹
-
🌈👼
なるほど!
- 12月5日
🌈👼
子供の熱とか記入中にさっと来て触られるので大変ですが周りを確認してからしゃがみます。