
コメント

★maman★
年子育児経験者です!
今回も早生まれ(1月出産予定)で、保活開始してます!
何月生まれのお子さんで、いつから入園ご希望なんですか?

ぴぴぴ🌟
確かに働かなくていいなら全然余裕で考えちゃいますよね🥹まぁまた来月、来年、受かればいっか、みたいな🥹笑
やっぱり不安だし心配ですよね🥲
まだ預けたくない、わかりますわかります🥺
上のお子さんはデメリットあんまり感じなかったんですね☺️
それもし自分で思ったとしても外野からは言われたくないなぁ、、🥹
やっぱりオススメですよね🥹!!
育休の為に2月申し込んで4月も一緒に申し込もうと思います!
ですね🥹!
あたしもそんな気持ちで頑張ろう🥹!!
4月落ちたらショックだけどそしたらどこかで2人同時に受かるの気長に待ちます🥹︎👍🏻 ̖́-
ぴぴぴ🌟
今年2月に出産して、予定では2月落ちるだろうから4月から入れればなーと思ってたんですが来年3月出産予定で🥹︎👍🏻 ̖́-
上の子来年4月逃しちゃうと途中同時入所は厳しいから4月に上の子だけ入れて6月からしか下の子入れないから早いけど0歳クラスから行くのにして6月から随時申し込もうかなと思っているんですが夫と意見が合わなくて、、夫は1歳まで見るんじゃないの?って感じで、でも下の子1歳、上の子2歳の4月、、それはそれで上の子厳しいよな、、とか思ったりで決断できなくて😂
mamanさんは今回のお子さんいつから入所予定ですか🥺?
上のお子さんで早く預けるの経験した事ありますか🥺?
★maman★
そうなんですね💦
うちの旦那も1歳までは自宅保育したら?って感じなんですけど、途中入園がどれだけ難関なのかもよく分かってないので、今回は旦那の意見却下して4月入園で申し込みました!
私の住んでいる地区は、来年度4月入園の場合10月末で一次募集終了なので、産まれる前に済ませました!
早生まれ+年子の上の子供たちの時にも入園申し込みしましたが、落ちました💦
4人目の時のみ奇跡的に途中入園で0歳児クラス入れました💦
地域にもよると思いますが、途中入園は入れたらラッキー!奇跡!って感じなので、決めるなら早い方が絶対良いです💦
ぴぴぴ🌟
やっぱりそうですよねぇ🥹
住んでる所の小学校が県一のマンモス校なので保育園も激戦区で、、😩
そういうの全く分かってないんですよ夫が、、簡単に下の子が1歳から!とか言える状況じゃないのに、、🤨
納得させるの頑張らないとあたしが大変な思いしそうだ、、🥹
じゃあ1月に産まれるお子さん4月受かれば2、3ヶ月頃から保育園入るんですね☺️!
ちなみに小さい時から保育園いれるの正直どう思われますか🥹?
上2人年子だったんですけどその時は1号で通ったので何も考えず緩い保活だったんですが今回3号なので色んな葛藤が🥹笑
可哀想だけどメリットも多いし長く働かないのもあたし的に無しだし頑張ってくれ!!って感じではあるんですが快く毎日園前で頑張れ〜👋って保育園に送り出せるくらい納得したい自分もいて、、🥹
★maman★
分かってないくせに変な所で口出しますよね(笑)
自分が見るわけでもないのに(笑)
まぁ、働かずに済むならそれはそれで良いんですけど…
そういうわけにもいかないし、いざ入れたい時に入れないのが1番困るので💦
今回4月入園が決まれば、生後3か月位で入園になるので、正直不安なのと心配なのもあるし、まだ預けたくないというのが本音なんです💦
が、我が家は大家族な事もあり、稼がなきゃやってらんない!ってのも正直な所で💦
あとは、保育園の洗礼をどれだけ受けるのか…
個人差あるので、こればかりは入れてみないとなんとも言えない所ですが…
0歳児から入園した二女は、話すのも早かったですし、人見知りもせずでした!
特にデメリットは感じなかったですね!
でも実母には「早くから保育園入れたから、二女ちゃんは愛情不足で可哀想」と言われますが…
そんな証拠どこにも無いだろ!って感じです(笑)
激戦区なら尚更4月入園で申し込むのがオススメです!
私は、今回入れたらラッキー!よし、稼ぐぞ!生後3か月の四女よ、母も頑張るから、お主も頑張れ!
入れなかったら仕方ない!来年またチャレンジだ!位の気持ちで保活しました(笑)
ぴぴぴ🌟
わ!すみません!返信押さないで下に返事しちゃいました🤣
★maman★
保活って悩み始めたらキリが無いなと思うんですよね💦
実際、毎回保活の度に悩んでたので、余計にそう思ってて…
色んな人に相談してみたり、ママリ見たりするんですが、結局最後の決断するのは自分だなと思ってて…
旦那に勝手に決められても困るし、余計に💦
なので、今回も宝くじ感覚で保活しました🤣
悩んでてもキリ無いし、結果次第だ!みたいな(笑)
ダメならダメで考えるしかないし、決まったら決まったで割り切って働くぞ!みたいな(笑)
申し込まなくて後悔するよりは、申し込んでおいた方が良いかなって思います💦
あまり参考にならずすみません💦
ぴぴぴ🌟
確かにそうですね〜、、🥹
もうぱっと申し込みしてきます!!
それです一番に夫に決められるのが全く腑に落ちません😇
見てるのが夫でやりくりしてくれるならならそれでいいんじゃない?って言えるんですけどね😂
確かに申し込まなくてやっぱり、、てなるより辞退もできるんだし(しないけど)とりあえず申し込みます!
いやいや、元々4月〜とは思いながらも決めきれなくてかなり後押しになりました♡♡
ありがとうございます♡♡
★maman★
いざとなると悩みますよね💦
本当なら、可愛い我が子の姿をもう少し間近で見ていたいですよね💦
いつでも好きなタイミングで入園できる環境なら悩まずに済むんですけどね💦
もしもの時は辞退もありだと思います💦
もしかしたら、また考えも変わっている可能性もありますしね!
まずは、お互い出産頑張りましょうね!
寒さが厳しくなりますので、ご自愛ください
🥰
長々と失礼しました😙💦