
お子さんの便秘について、普段の生活で気をつけていることはありますか?自力排泄が難しく、ラキソベロンを避けたいと考えています。
お子さんのうんちの頻度が少ない、または出にくい方
うんちが出やすくなるように普段の生活で気をつけていることはありますか??
ここ最近うんちが出にくくて、3〜4日に1回になってしまいました💦そのうんちもイチジク浣腸をして出したので自力排泄ではありません…
小児科へ行きラキソベロンや、便秘時の座薬をもらってイチジク浣腸は最終手段で!と先生から言われています🥲
ただラキソベロンも下剤なのでお腹が痛くなるとか…
なるべく飲ませたくないなぁと思い…😔
水分を摂る、ヨーグルトを食べる、マッサージ、綿棒浣腸以外にもお家でされてる事が何かあれば教えてください🙇♀️
- mi♡🦖mama(1歳10ヶ月)
コメント

ぱんだ🐼
書かれているような坐薬とか下剤ではなく、酸化マグネシウムやモビコールは病院から出ないですか?痛くならないし、普通の排便のように出ますよ☺️
ひどい便秘ですが、ラキソベロンは飲んだことないです。あれ腹痛ありますもんね、、下手したら下痢が続くし。
よく水分や野菜摂るなんていいますけど、そんなもの全く効果ないくらいのベンピーマンなので、ずーっと酸化マグネシウムかモビコール飲んでます。
効果的な方法ではなくすみません。私の父、私、子供2人、もう超頑固なベンピーズなので、諦めてこんな感じです🤭
mi♡🦖mama
コメントありがとうございます🙇♀️
コメントすごく参考になるんですが、ベンピーマンが個人的にパワーワードでした😂
そしてさらにベンピーズ😂
言葉のチョイスにクスッとしてしまいました、すみません🙇♀️
自分もてっきり最初は酸化マグネシウムが処方されるものだと思ってたんですが…
モビコールもここでたまに見かけます!
ラキソベロン服用してお腹痛くなるのは可哀想だなぁと思いまして😭
量を少なめにして飲んでみるか悩みます…
もしくは小児科変えて見るか🥲
次受診する時はモビコールと酸化マグネシウムについて聞いてみます🏥
ありがとうございます😊
ぱんだ🐼
クスッとしていただけて何よりです🤭
ラキソベロンは私は妊娠中経験ありますがやっぱり腹痛が気になりますよね。酸化マグネシウムを出さない方針は何かがあるんでしょうかね?
私は兄から ふんずまり子(糞詰まり子。名前はマリコではないのですが、、)とあだ名をつけられるほど、頑固な便秘なので、もう酸化マグネシウムしかないですね😞
上の子はモビコールを飲み忘れて、何時間もトイレで泣き叫び、いちじく浣腸でなんとか出したこともあります。
本当に便秘は可哀想ですよね。
頑張ってください!