※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
リープル
子育て・グッズ

生後7ヶ月の赤ちゃんが離乳食後に便秘になり、うんちが粘り気が強いです。水分不足を指摘されましたが、頻回授乳を続けています。麦茶は飲むものの、ストローやコップでの飲み方に苦労しています。綿棒浣腸も効果がなく、4日から1週間間隔で出ています。おしっこや食事は問題なく、元気ですが、粘り気が強いのは病気の可能性があるでしょうか。アドバイスをいただけますか。


生後7ヶ月です、離乳食始まってから、どんどん便秘になってしまい更にうんちが粘り気がすごいです。(前は水分があるようなのでした)

検診の時に伝えたら先生には離乳食始まって母乳飲む機会が減り水分が足りないからって言われました。
ただ、まだ夜通し寝なく自分的には離乳食前と変わらず頻回授乳してるけどなと思っております。
麦茶は飲むのですがストローがうまくできずゴクゴク飲むわけではありません。コップ飲みだと口からこぼれるので、コップでも少し、スプーンでも少し、な感じです。

そして綿棒浣腸してもでません(私のやり方が浅いのでしょうか)
何か他に方法はあるのでしょうか。

大体、4日〜1週間空いて出ます。

粘り気がすごいのは何か病気が隠れていますか?

おしっこはするし、離乳食も食べる時は食べる、母乳も飲む、元気よく遊んでくれる、熱もなく、、
うんちも見た感じ血があるとかはありません。


詳しいご親切な方、アドバイスください!!!

コメント

なーちん

うんち体操などしてみるといいかも知れません。
うちの子はうんち体操するとよく💩してました!

また、授乳中なのでストローよりスパウトの方が飲んでくれるかも知れませんね。

  • リープル

    リープル

    ありがとうございます!
    うんち体操は回数や時間、どれくらいしますか?タイミングなども良ければ教えてください😭!!
    スパウトも中々飲めず、、👶🏻

    • 12月5日
  • なーちん

    なーちん

    だいたい朝昼夕で起きてる時にやってました。
    子どももキャッキャッして喜ぶので回数は沢山してたかも知れません😅

    スパウトも難しいんですね💦
    コップより浅い小皿などで試してみてもいいかも知れませんね。

    • 12月5日
  • リープル

    リープル

    お返事ありがとうございます!
    回数はたくさん!やってみます!!
    浅い小皿はやったことなかったです、、思いっきりコップでやってました😭明日挑戦してみます🥺!

    • 12月5日
はじめてのママリ🔰

離乳食始まってから便秘になり今も小児科に通ってます🙋‍♀️
私も綿棒浣腸しても出ず、1週間でなかった時に受診して、浣腸して出してもらいました。(薬をお尻からいれる浣腸です)そのとき綿棒浣腸はもう7〜8ヶ月とかになると子供は痛いだけであまり意味がないと私は言われました😓
その後はシロップの薬を処方されて、3〜4日出なかったら受診して浣腸して出してもらっていました。
今は粉薬タイプに移行して、粉になってからは1日1〜2回毎日出ていて快便です😊

私が医師に言われたのは、乳幼児期の便秘は癖になりやすくて、特に1〜2歳くらいで色々分かってくるようになると排便時に痛かったりすると排便自体を怖がってしまって更に便秘が悪化…と悪循環なので、なるべく薬とかで便を柔らかくして排便の習慣をつけてあげるのがいいみたいです😊
なので、薬に抵抗なければ一度小児科受診してみるのもいいかもです!

ちなみにこのくらいの月齢の通常のうんちは泥みたいな水っぽいくらいがちょうどよくて粘土みたいに粘り気があったり形が分かる感じのはよくないうんちと言われました、、

  • リープル

    リープル

    ありがとうございます!
    わかりやすく丁寧な説明、助かります😭
    病院にも行ってみようと思います、、
    水っぽい方がやっぱり良いんですね、粘土みたいな粘り気あります!形はまだわからないですが🥺、、
    薬処方が1番いいですかね😭、、

    • 12月5日
はじめてのママリ🔰

うちも離乳食始まって便秘気味になり、麦茶もコップのみの練習程度で、ごくごくは飲めてないです。。

最近、赤ちゃんのプロバイオ飲ませてから、飲ませている方が出てるかなと思います!

  • リープル

    リープル

    ありがとうございます!
    コップ飲み、どんな感じですか?結構こぼれませんか?むせたり🥺、、
    プロバイオ調べさせてもらったのですが、離乳食に入れてあげてますか?!雪印のですか?🤫

    • 12月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    むせますし、ぶーってされることもあります笑
    けど、レンゲでちょっとずつ練習して最近またコップに戻したら飲めるようになってきたところです!

    プロバイオ、ビーンスタークのものをつかってます!高めですが。。
    あまり効かなかったという子もいるようなので、相性はありそうです😖

    離乳食にまぜてあげてます!
    ちょっと酸味がありそうなので紛れそうなものに混ぜてあげてます!

    • 12月5日
  • リープル

    リープル

    お返事ありがとうございます!
    同じ7ヶ月嬉しいです🥰
    やっぱりむせますよね、、むせるたびにビビってやめた方がいいのかって不安になってしまいます🥺
    相性もあるのですね、全然知らなかったので知れて嬉しいです!!
    差し支えなければ、例えばどんなものに入れてるか教えていただけませんか😭、、

    • 12月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    同じですね👶🤍

    わかります、、むせるのが続いて麦茶嫌いになるんじゃないかと思って途中ストローにトライしたり、スプーンで一口ずつあげてましたが、レンゲで少量ずつあげていったら、前ほどはむせなくなり嫌がる感じもないので慣れてきてる感じします、、!

    バナナとかの甘い系か、トマトとかの酸味系に混ぜてます!

    • 12月5日
  • リープル

    リープル

    お返事ありがとうございます!
    やはり慣れてもらう、ですね😭、、
    レンゲは、あのラーメンとかで使うレンゲで合ってますか?!
    明日レンゲも使ってみます!
    バナナやトマトですね🍅ありがとうございます🙇🏻‍♀️

    • 12月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ですね、、。
    ちなみに今日はコップで盛大にむせました。😂
    日々ちょっとずつ練習、、と思ってます!

    レンゲはラーメンのやつです!
    うちは使いやすくてコンビニとかでもらえるプラスチックのやつつかってますが🙃

    便秘、少しでも解消されるといいですね🙏

    • 12月6日
はじめてのママリ🔰

うちの子も生後1ヶ月くらいから便秘ベビーの為、先生からマグネシウムもらってます。

なので月齢平均より授乳回数を増やしてました。
今は離乳食の量も増えたので、野菜多めにしたり、水分多めのものを与えたりしてます。
あと、ヨーグルト食べるようなになったらマグネシウムなしでも少量ですが、出るようになりました!

あとは要所でコップやストロー飲みを練習がてら渡してたら
そこそこ飲めるようになってます💡
はじめはミルクとちがってゴクゴクは飲めないって助産師の方が言ってました!

  • リープル

    リープル

    はじめてのママリ🔰さん 
    ありがとうございます!
    7ヶ月一緒嬉しいです🥰
    離乳食よく食べますか?
    ヨーグルト食べたりしてくれるんですがそれでも便秘で、、
    もし良ければなんのヨーグルト食べてるか知りたいです🙇🏻‍♀️!
    ストロー飲みできるの素晴らしい!!やっぱりコツコツとですかね😭

    • 12月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も7ヶ月一緒嬉しいです😊
    同月齢のママさん、勝手に仲間意識を感じてしまいます😅

    ヨーグルトはビヒタスのプレーンあげてます!
    離乳食の量は…私すっごいものぐさで、あまり測ってないですが
    食べてくれる方だと思います。
    粒が大きくて、食べづらかったりしなければ推奨されてる量は食べてくれます🍙

    ストローはたぶん、スポイトでお薬をあげていたら吸って飲むようになったのと

    ミルクを飲まなかった人なので笑
    雫型の小皿とか、哺乳瓶の乳首部分とってそのまま飲ませたりとか、色々やってたので
    そのおかげかもしれません。
    口からガンガン溢れてますが😂

    ずらずらすみません。
    便秘にもほんとに悩んだので
    少しでも良くなればいいなぁと思います。

    また薬に抵抗ないなら、処方して出してもらった方が良いかもしれませんね💦
    もうもらっていたはごめんなさい。

    • 12月5日
  • リープル

    リープル

    お返事ありがとうございます!
    私も嬉しいです🥺🤍
    ビヒタスのプレーン!明日買いに行きます!
    私も量は測れていません、、食べない時はとことん食べてくれなくて😭☁️
    スポイト、小皿、哺乳瓶の乳首、だと小皿を挑戦してみようと思います!!
    まだお薬貰えてなくて、色々試行錯誤しつつ病院にも行ってみようと思います!
    ずらずらだなんて、むしろご丁寧にお返事いただけてとても嬉しいです🥺🩷
    悩んでいる私からしたら本当に助かります🙇🏻‍♀️

    • 12月5日