※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのままり🔰
ココロ・悩み

他の人と目が合うのが怖く、挨拶の際に下を向いてしまうことについて相談したいです。どう思われますか。

幼稚園とかで遠目でみてこのままだなって
思ったとき意識して歩いてますか?

わたしずっと前を見て歩けなくて
他の人と目と目が合うのが怖いんです。

なので遠目で見てあ、このままだって思ったら
下見たり子供気にかけたりとかして
すれ違う手前らへんでおはようと挨拶します。

向こうよりも先に気づくので
向こうは気づいてないのかな思うのと
向こうが気づいた時には下向いてるので
いつも下向いてる人だなって思うと思います。

わたしより先に手を振ってくることがなく
いつもわたしからなのでみなさんわたしに対して
気を遣ってる部分がありますよね

コメント

ぐーみ

園の知り合いママさんと会ったときってことですかね?
人の動向なんてそんな気にしてないし、挨拶してるなら何も問題ないと思いますよ?
私は、話せるママさんなら挨拶しに行きますが、顔見知り程度なら園外ならスルーします😂

  • はじめてのままり🔰

    はじめてのままり🔰


    そうなんですね💦💦
    目が良すぎて怖いので基本周り見ずに行動してるのでスルーしてしまってることも多いと思います。

    • 12月5日
はじめてのママリ🔰

気を遣っているわけではないと思いますよ。
仲良いママなら遠くからでも手振ったり目合わせてニコニコしながら挨拶したりしますが、そうでなければ目が合わないから気付いてないのかなって思ってわざわざ挨拶しない時ありますし😅
下向いてお子様とお話ししてるなら尚更仲良しじゃないと話しかけないです💦

  • はじめてのままり🔰

    はじめてのままり🔰


    仲良いママでも目が合わないなら挨拶しない時もあるってことですよね?

    遠目で見て仲良い人は直前まで話してすれ違う手前でこちらもやめておはよ!と声かけますがすれ違うまでになんかソワソワするというかなんというか、、

    • 12月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    仲良しのママなら誰かと話し込んでるとかでない限り、目が合わなくても挨拶しますよ☺️
    例えば、相手が自転車乗るためにこちらに背を向けてる状況で気づいてなかったら、視界に入るところまで近付いて挨拶してまたねー👋します。
    遠くから叫んで挨拶することはないですけどね😂

    気付いた時点でチラチラママ友の方見てます、目があったら遠くても手振ったりニコニコして近づいていって、声が届く範囲になったら挨拶って感じでいつもしてますが、近づくまでのニコニコの時間がソワソワしちゃうってことですかね?💦

    • 12月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    「そうでなければ目が合わないから気づいてないのかなって思ってわざわざ挨拶しない」というのは、顔見知り程度であまり話したことない人に対してはわざわざ挨拶しない時ありますよって意味です💦
    分かりづらくてすみません🙏

    • 12月5日
  • はじめてのままり🔰

    はじめてのままり🔰

    目があってても遠いので目あってるのかなどうなのかなって時はあって、、、自分は目がいいので目あってるなーって思うんですが見つめあった状態でお互い手を振らない時もあって💦

    あとは距離が近すぎるとどんどん愛想よくしなきゃ行けないと思い込んでて毎日毎回自分がおんなじ対応しなければと無理になって避けがちになってしまうこともあるし確実にいい反応してくれないとあれって思って挨拶が怖くなったりします💦

    • 12月5日
スポンジ

気を遣ってると言うかこの人そう言う人なんだなとあえて手を振らないんだと思います。

会社とかでも挨拶しない人にはだんだん周りも挨拶しなくなったりしますよね😅

  • はじめてのままり🔰

    はじめてのままり🔰

    こちらが手を振れば振ってくれますがあんまり向こうからのアクションがないというか、、

    こっちが目を合わせようとしないので当たり前なんですけどね💦

    そうなんですね😮‍💨!

    • 12月5日
ママリ

主さん、気にしいなんだろうなーと思いました!わざと下を向いたり〜っていうのは毎回だと周りも分かってくると思うので、人付き合いしたくないのかな?挨拶されたくないのかな?💦と私なら思ってしまいます😳
なので積極的に話しかけたりはしないようにするかもしれません💦

まずはあんまり深く考えずに、目が合ったら挨拶する、下を向いて〜とかではなく普通にしていれば良いと思いますよー😊

  • はじめてのままり🔰

    はじめてのままり🔰

    めちゃくちゃ気にしいです💦こういう時こうしなきゃでも相手がこうだったら傷つくなとか、、、なので自信持てなくて💦

    周り見ると必然的にあ、いるなとかはありますよね💦?

    結構注視してみてる感じなんですか?💦

    • 12月5日
  • ママリ

    ママリ

    私も一時そういう時期がありましたので、お気持ちは分かります!

    あ、目合ったのに挨拶できなかった💦とか、みんなで話してるから話しかけにくいなーとか…
    ただ、気にしてたらキリがない!と思うようになった+自分が思っているより周りは自分に興味がないし、気にしてない!というのに気づきました😂

    深く仲良くなったママさんもいましたが、そういうのも一旦リセット?というか、挨拶だけはサラッとして、こちらからはアクションを起こさず、向こうから話しかけてきたら話す。みたいな楽な関係にしました!

    • 12月5日
  • ママリ

    ママリ

    基本的に周りはあまり見ないようになりました🤣

    子供と話してたり、今日これからどうしようかなーとかどこに買い物行こうかなーとか、あえて考え事をして周りを見る暇を作らない!って感じです😂笑

    人付き合いで自分が疲れるってことが分かったので、人付き合いをなくすのも楽で良いですよ〜😊
    何か言われてたとしても自分の耳に入らなければ分からないことですし、挨拶だけ元気にしていれば話題になることもないですよ💡変に関わったり、深い会話をすると人間の嫌な部分が見えるものなので!!

    • 12月5日
  • はじめてのままり🔰

    はじめてのままり🔰

    そうだったんですね💦

    そうなんです。目があったのに挨拶できなかったとか相手は見えてるのになんで手を振らないんだろとか待ちになって嫌われてるのか?と思ったり😭

    あとは話しかけないと
    怒ってると思われてるのかな?とか、、、

    毎日疲れます💦

    • 12月5日
  • ママリ

    ママリ

    恐らくHSPさんだと思います!
    私もです😊
    一度チェックリストやってみてください!

    • 12月5日
  • はじめてのままり🔰

    はじめてのままり🔰

    HSPです😭なので毎日しんどくて💦こう思われたかもって💦

    • 12月5日
  • ママリ

    ママリ

    一度人付き合いをバサっと辞めてみると良いですよ😊挨拶だけは感じよく!ちょっと急いでてーまた今度話しましょー!も使えますよ💡

    • 12月5日
  • はじめてのままり🔰

    はじめてのままり🔰

    目を合わせるのに勇気がいるのでまずそこからですね😭

    • 12月5日